本日iPod が死にました(三回目) | A Fragment of Morning Star

本日iPod が死にました(三回目)

題名の通り、iPodがお亡くなりになられました
まあ、現在蘇生中ですがね
これで、iPodが死ぬのは三回目です
詳細を紹介します

~一回目~

一回目は、僕がまだ受験をするだなんて夢にも思っていなかった頃
iPodに曲を追加した直後、何が起こったのかはよくわかりませんが、iPod内のデータベースが消滅していました
iPodは、中に入っている曲をデータベースにして管理しているので、曲が入っていても、データベースに登録されていなければ、再生も出来ない上に、存在を確認することも出来ません
その後、iTunesに繋いだときに、データベースを作成しています的なメッセージが出ていたので、良かった良かったと思っていたんです
中の曲に合わせてデータベースを作っているんだなと
違いました
データベース(つまり何も入っていない)に合わせて曲が消されました
で、僕はその頃iPodを同期せずに手動で転送していたので、バックアップはありませんでした
あらら
iPodは出荷時の状態に戻りました
で、僕はそれまで入れていたデータの片鱗をかき集め、洋楽を追加して追加して追加して、iPodを使えるようにしました

~二回目~

二回目はついこの前、1月22日、iPodをアップグレードしたときです
アップグレードしたところ、Rockbox(わからない人はPC関連に分類されている、過去の記事を参照)が使えなくなりました
で、再び設定するためにRockboxInstalerを使いました
その時に、設定を継承するために、iPod内に入っていた設定に関するファイルを、予めInstalerのファイルに追加しておきました
で、Instalerを使ったところ、Rockboxは使えるようになりました
しかし、おそらくアップグレードされたファームウェアが、Instalerと相性が悪かったのでしょうね
純正のファームウェアが起動しなくなりました
起動しようとすると、ピッていってトリプルブート画面に戻ります
で、iTunes側では最新のファームウェアだと認識されているので、アップグレードによる修正も出来ません
仕方がないので初期化してから同期し直すことにしました
前回の失敗を反省して、今回は外付けハードディスクの中に曲等のデータを入れて、そこから同期していたので、僕自身は手間をかけずに待つだけで復元が完了しました
ただ、データが50GB以上と膨大で、時間はかなりかかりました
その間iPodは使えませんでした
その日は塾が休みだったのが、唯一の救いですね

~三回目~

今日です
二回目と変わりませんね
僕なりに考えて、純正のファームウェアを使えるままにしつつ、Rockboxを使える方法を考案し、実行に移しました
・・・
ダメでした
で、結局復元、初期化、再同期です
同期するのに何時間かかかるんですよ
しかも今日は塾があるし・・・
僕には選択肢が二つありました

1:iPodで音楽を聴くのは、とりあえず今日のところは諦める

2:親にPC使ったとばれて、怒られるの承知で塾に行く間に同期させておく
つまり、塾から帰ったらiPodが元通り
しかし、親は激怒

まあ、予想はつくと思いますが、2を選びました今家ではiPodとハードディスクがガリガリ言いながら頑張っているでしょう
帰ったらiPodが使えることを祈ります
そして親が、PCが動いているのに気付かないことも祈ります