一言でリネンサプライといっても、サービスの対象となる分野は様々です、。分類方法は色々ありますが、下記の8つが主となります。

 

・ホテルリネン

 ホテル・旅館といった宿泊施設で使用するリネンです。シーツや布団カバー、タオル、館内着などが主な商品です。

 

・フードリネン

 レストランや宴会場などで使用するテーブルクロスやナフキンが対象です。ホテルリネンと違い、油や食べこぼしなどが付着するため、キレイにするための強めの洗濯処方が必要となります。

 

・病院リネン

 病院の病室の布団類やシーツ、病衣などに加え、医師や看護師のユニフォームも対象となります。他の分野に比べ、体液や汚物、薬品などが付着しやすいので衛生的な管理が欠かせません。

 

・サービスリネン

エステ、美容室、温浴施設などで使用されるタオルや館内着が対象となります。髪の毛やシャンプー・リンスなどが付着しやすく、とくにシャンプーの種類によってはシミが残りやすいことがありあmす。

 

・産業リネン

工場で使用されるユニフォームやウエスが対象です。使用される業種によって汚れの内容は様々です。

 

・ダイアパー

 赤ちゃんもしくは大人用のおむつです。病院リネンと同様、汚物や薬品の付着があるので、取り扱いに注意が必要です。

 

・貸おしぼり

 布おしぼりです。喫茶店や飲食店でメインで使用されます。

 

・ダストコントロール

モップやマットが対象です。掃除に使われたり、土足で乗ったりするので汚れの程度が非常に高いです。