◆おまけ「SHIROBAKO」


▶日本近海の水温 過去最高に
▶#トランプ氏銃撃 米大統領選への影響
▶#航空人材 元 #自衛官 を活用
▶️#ガザ 南部攻撃で91人死亡、標的の #ハマス軍事指導者 の死亡確認できず
▶#ルワンダ カガメ大統領4選へ
▶#金正恩 氏 観光施設欠陥建築を叱責

 

7月8日(月)8時台
文化放送「おはよう寺ちゃん」8時台アーカイブ

▼パーソナリティ
寺島尚正

▼コメンテーター
 #上念司 さん(経済評論家)

 

 

(メモ)
朝日新聞から、今年上半期の日本近海の海面の水温が1982年以降の観測史上で最も高かったことが気象庁のデータから分かりました。朝日新聞は気象庁から日本に近い10の海域の平均海面水温データの提供を受けました。43年前から概ね10日ごとに記録されています。このデータを見ると、今年1月から6月の温度の平均は18.44℃で、過去最高だった1998年の18.11℃を上回りました。平年値とされる1991年から2020年の平均と比べ1.06℃高くなっています。中でも北海道の東に広がる海域では、今年上半期の水温が平年より2.38℃も高くなっています。
日本近海の海面水温が上昇しているということのようなんですがね、ジョネさん、これは実際にこの海に出られて感じますか?

はい、感じます。めっちゃ感じます。イワシがすげえいっぱいいます。魚の数が正半端じゃないです。

特に秋になると、湧いてるんですよ。海がもうバチャバチャバチャバチャへ。

で、そのイワシを食いに青魚みたいなのが結構いっぱい来てるんで。

 

でも、サンマがね、ダメなんですよね。これのせいでね。

サンマはね、やっぱり海水温が低くないとダメで、1度上がるとやっぱりもう肉焼けちゃうらしいんですよね。

だから、日本近海に来た方が餌がいっぱいあるんですけど、暑いんで来れなくて、

日本からちょっと遠ざかったところにいるんで、そこはあんまり餌がないんで、痩せちゃってるらしいんですよ。

よく中国が乱獲してとか、何でもチャイナのせいにする人いますけど、これ違うんですよ。

チャイナの乱獲あるかもしれないけども、サンマに関してはもう海水温の上昇が原因ですね。

魚の数は変わってないんですけれども、半分ぐらいに痩せてるらしいですね。東海大学の山田義彦先生が言ってましたけどね。

逆に、イワシはすげえ取れて、イワシ漁やってる人は結構儲かってるらしいですね。イワシを輸出してるらしいです

。日本は輸出までしてるんですか?はい。肥料とかになんですよね。イワシはすげいっぱいいます。

で、日本近海の海面水温の上昇ですが、この原因について海洋研究開発機構の三山主任研究員が、黒潮の異常な流れを指摘しています。黒潮は南の温かい海から熱を運んでくるものでして、通常は千葉県銚子沖で向きを変えて東側に流れ下るんですが、2020年の秋頃から本州に沿って北上する傾向が目立つようになったと言います。偏西風のルートが以前より北側になった影響と見られています。原因は黒潮の異常な流れという指摘があるんですが

 

感じますね。南風が強い時はね、カツオの星なんかをね、結構流れ着いてきたりするんで。

クラゲですね。クラゲのあれがクラゲのあれですよ。あの厄介なやつが。そうで、ものすごい痛い大変な思いをする。

あれも、カヤックのパドルで引っかけると悲劇が起こるんで、絶対触っちゃいけないですけど。
ああいうのも、南風に乗っかってんですよね。

 

こないだ、下田で海で流されちゃった女の子がいましたよね。房総に流されたじゃない、流された人。

そうそう。あれね、カヤックやってて流されたんですよ。

下田から大島を目指して漕いでると流されて、房総半島に行っちゃうってよくあるんです。

流れがそうなってるんですね。すごい強いんで。

だから、大島にアプローチした人は房総で救助されるってのは結構「あるある」なんです。

それぐらいものすごい流れなんですよ。

だから、下田から逆に言うと、房総半島意外と近いんですよね。船で行くとね。

だから、80kmって今回も言ってましたから流された距離、意外と着いちゃうんです。

だから、あの人にとってはこの近海の水温が比較的高くて良かった。24℃ぐらいあったって言います。

海が荒れてなかったのが良かったですよね。

荒れてるとやっぱ体力使っちゃうんでね。怖いですね。

一方では、海面水温の上昇、先ほどジョネさんも指摘ありましたが、漁業への影響を懸念する声もあります。漁場環境の異変を招く原因として指摘されるのが、統計的に稀な高い海水温が5日以上続く現象、海洋熱波と言います。2021年の秋には北海道東部の沿岸で国内史上最悪の赤潮が発生し、ウニ、タコなどが大量死したと言います。海洋熱波によって海中の環境が変化したことをきっかけに、強毒性の植物プランクトンが爆発的に増加し赤潮を招いたと指摘されています。漁業への影響は心配ですね。そうですね、赤潮割と頻繁に出てます。

 

そうですか。やっぱりプランクトンの異常発生ですよね。暑いからね。これは難しいところですね。
イワシは増えるんですけどね。イワシはすげえいっぱいいます。

でも、こういう赤潮が発生するとやっぱり死んじゃいます。やっぱり死んじゃうんですね。食べてくれればいいんですけどね。

異常に増えちゃって酸素がなくなっちゃって、それで息できなくて死んじゃいます。

 

確かに強毒性の植物プランクトンって書いてありますからね。

毒があるやつもあるし、プランクトンが異常発生すると酸素を消費しちゃうんで、

この海の酸素がなくなっちゃって魚がエラ呼吸できなくなって死んじゃうんですよ。

 

確かにそういうメカニズムですね。この海の温暖化への懸念は世界的にも高まっていまして、世界気象機構(WMO)は今年3月に、2023年は世界の平均気温だけでなく、海面と海洋の内部まで含む海洋熱含量が過去最高だったと報告しました。海の温暖化、これもやっぱり温暖化してんじゃないですかね

でも、一定のリズムを持ってまた冷えてきたりとかあればいいんですけどもね。

氷河期的なものになると。氷河期って意外とずっと氷に閉ざされてるわけじゃなくて、暑い時もあったりするんです。

気候のボラティリティが上がるのが温暖化の影響らしいんで、

今、地球と太陽の距離的なものはむしろ氷河期行く方向で開いてるんですよね。

だから、そのボラティリティが増してる可能性もあって、

反動ですごい寒くなったりしないのかなとかもちょっと思ってるんですけどね。どうなんでしょうね。


読売新聞: トランプ氏今後も強さをアピール。アメリカペンシルベニア州で、日本時間の昨日朝、共和党トランプ前大統領が銃撃を受け、銃弾が右耳の上部を貫通し負傷しました。この事件を受けて、現代アメリカ論が専門の慶應大学渡辺泰教授は「トランプ氏は今後も強さをアピールする」という見方を示しています。渡辺教授は「アメリカでは大統領にタフでガッツのある人を求める傾向が強い。事件の映像や写真は今後トランプ氏の強さをアピールする手段として繰り返し使用されるだろう。共和党の結束はさらに強まると見られる」と分析しています。
この分析が出ましたけれど、今日は党大会ですよね。共和党は、えー、ネさん改めていかがでしょう?


そうですね。いやもう渡辺教授のおっしゃる通りじゃないですか。あの結束はより深まるし、奇跡が起きたわけですからね。割とほら、福音派の人とかも多いので、これが奇跡だ、みたいな神の知らせ、印だみたいな、トランプみたいな感じになるのかなと、思いますけどね。まあ日本だと「不幸中の幸い」なんて言いますけどもね。
本当ですね。ちょっとでもね、ずれてたら当たってたみたいですよ。やっぱりたまたま振り返ったんで逸れたみたいです。
そうだったんですね。本当に強運の持ち主ですね。

慶應大学の渡辺教授、民主党については「民主党はトランプ氏を民主主義の脅威などと批判してきたが、それが国民に憎悪をかき立て、反抗につながったと責任を問われる恐れがある。トランプ氏への批判がしにくくなり、共和党の追い風になる」と見方を示しています。こちら、いかがですか?


まあこれもあるでしょうね。日本でもね、実は安倍さんに対して憎悪を煽るようなことやってきたわけですよ。一部の左政党はね。安倍さんがあんなことになった後は、問題を統一協会の問題にすり替えて、安倍さんが悪者みたいな感じでやってきたわけですよね。これ、アメリカのこの政治との対比、どうしても今回のこの暗殺未遂事件と安倍さんの銃撃事件と対比して見てしまうんですけど、えらい違いだなと。民主党がこれで憎悪をかき立てるような批判をやめたら、それはそれで民主党の良識だと私は思いますよ。日本の左党の良識ってのは一体どこ行ったんでしょうね。残念すぎますね。


産経新聞: 航空人材、元自衛官を活用。人手不足が顕著な旅客機パイロットと航空整備士を確保するため、国土交通省は自衛隊出身者の最大限活用に向けて防衛省と調整に入ったことが昨日分かりました。パイロットの場合、海外では軍関係出身者が4割近くを占めるというデータもありまして、国交省は将来の航空需要の増大を踏まえ、戦力として期待できる元自衛官への門戸を広げると言います。政府は去年、およそ2500万人だった訪日客数を2030年には6000万人まで伸ばす目標を掲げています。ただ、バブル期に大量採用されたパイロットらが一斉に定年を迎える「2030年問題」の影響で運行への支障が懸念されていて、国交省は航空人材の拡充に向け、退職自衛官を積極的に受け入れる制度の見直しや要件緩和を検討します。航空人材の拡充に向けたこの動きですが、ジョさんこれはどうでしょうね?


これ、聞いたことあるんですけど、退職自衛官は確か今ちょっとネット調べましたけどね、

離職後2年間は在籍していた局等に所属する隊員に対して働きかけを行うことが禁止されてると、

 

 

要は在職中5年間在籍していた局等に所属する隊員に対する働きかけを行うことが禁止されてると。

なのでその、航空関係の仕事をしていた自衛官は天下り規制で民間の航空会社に簡単に再就職できないっていう話を実際聞いたことがあって、そういうのだから緩和しないとどうしようもないですよね。


そこを緩和しない限りはそれだけ歳も時間も経っちゃいますしね。
だから、一応ね、これ防衛省のサイトにも書いてあるんですけれども、

 

自衛隊員が退職した後、民間企業等に再就職することは禁じられてはおりませんが、

でもなんかちょっとそういう規制はありますよ、みたいな。暗黙の了解みたいなものがね、あるかもしれませんね。

法のえっと、平成27年10月からなんか自衛官の3つのルールができたという風に書いてありますね。
で、意外関係企業へのの規制っていうの入ってますね。

自衛隊と言いますと、防衛省は先週金曜ですね、国の安全保障に関わる特定秘密の情報、潜水手当ての受給などを巡り違反不正があったとして、全部で合わせて218人を処分しました。事務次官、自衛隊制服組トップを含む218人、200人以上が一斉に処分されるのは極めて異例です。木原防衛大臣は、最も多くの違反があった海上自衛隊トップの海上幕僚長を交代させることを明らかにしています。自衛隊による不祥事が続いて発覚した、これが露呈したということなんですが、ジョネさんこれはどうでしょうね?

 


私は、これ当然、こういう悪いことしたっていうことで処分されるのは当然としても、

人数が足らないところに過剰な任務を押し付けてというか、過剰ないろんな、その秘密を守るためのいろんなプロセス、

厳しいプロセスだけを敷いて、それに必要な人材の手当てが足らなかったから、こういうこと起こってるわけですよね。

で今、自衛官やっぱりすごく人取れなくてね、給料も安いので、やっぱり非常に厳しいということなので、

人手不足の状態が緩和されないか、もしくはこの非常に厳しいプロシージャーを敷いている限りは

また起こっちゃうかもしれないですよね、問題ね。
だから処分して済むって問題じゃなくて、やっぱり、ちゃんと秘密じゃないもの、ちゃんと守んなきゃいけない、

本当にこうなところと、あと人材の手当て、同時にやらないと厳しいかなと、

原因追求究明は必要ですもんね、これね。
なんでそうなったのかというね。総じてだから仕事が過剰、

人少ないっていうことに問題があるかなと私は見ています。



◆新聞です。イスラエルが南部を攻撃し、90人が死亡しました。イスラエル軍が13日に行ったパレスチナ地ガザ南部の町ハンユニスに近いマア地区への攻撃で、イスラエル有力紙ハーレツの電子版は、昨日までに少なくとも90人が死亡し、280人以上が負傷したと伝えました。マア地区はイスラエルが人道エリアと称して避難場所に指定していました。ロイター通信はここ数週間のガザ攻撃で最悪の被害になったと伝えました。イスラエル軍はハマスの軍事部門のカマ旅団のデフ司令官と副官が標的だったとしました。デフ司令官は爆弾製造の専門家で、ガザに地下トンネルも築いて、昨年10月7日の奇襲を計画した黒幕とされていて、イスラエル軍は最重要人物の1人として行方を追っていました。昨日の夜に記者会見したネタニヤフ首相は、2人が死亡したかは不明だとし、軍が確認を急いでいます。イスラエル軍のガザの攻撃が最近激しさを増していますが、現在の情勢について、ジョネさんこれはどうご覧になりますか。

まず今回の攻撃ですが、爆弾が落ちた場所の様子を伝える動画や写真がSNSにいっぱいアップされていますが、かなり大型の爆弾を使ったみたいでクレーターができています。そうなんですよ。だから、この2人が死亡したかどうかなんて分かるわけないですよね。飛び散って多分何も残らないでしょうし、DNA鑑定でもしなければわからないか、もしくは燃えてしまって何だかよくわからない状態になってると思います。で、90人が巻き添えで亡くなってるんですけども、負傷者も280人ですから、もう犠牲者が出ても構わないと思ってやっているんですよね、イスラエルは。いや、確かにね、昨年の10月にテロ攻撃されたのはイスラエルで、被害者なんですけど、被害者だからといってこの過剰な報復を何回もやっていいということにはならないんです。で、しかもこれ、そのデフ司令官を仮に倒したとしても、巻き添えでね、400人近くの犠牲者が出たら、そのデフ司令官を打ち取る以上の憎悪がまた掻き立てられて、結局この問題は解決しないですよ。彼らは力を取り戻したらまたテロをすると思うんで。いや、だからもうここまでやっちゃうともうどうにもならないですけどね。完全殲滅するまでやるような勢いになっていますけど、イスラエルはこれで国際的な支援を失い、ソフトパワーを減じていくと思います。アメリカもソフトパワーを減じていくということですよね。非常に良くないですね、状況的には。

で、これ、軍による13日の攻撃の後、アメリカやカタール、エジプトが仲介する休戦協議が中断されるという情報も出ましたが、ハマスの幹部は昨日の声明で協議を続けると述べました。イスラエル軍は13日、ガザ北部ガザ市の西にあります礼拝所も攻撃し、少なくとも20人が死亡した模様です。ガザにはイスラエルから連行された人質が約120人いるとされ、ネタニヤフ首相は会見で人質解放の合意締結に向けてハマスへの軍事圧力を強化するとの考えを示唆しました。休戦の行方は不透明感を増しているということです。



日経新聞:ルワンダ、カガメ大統領の4選確実

東アフリカのルワンダで今日実施する大統領選挙は、現職のカガメ大統領の4選が確実な情勢です。およそ80万人が死亡した1994年の虐殺で荒廃したルワンダを長年にわたり導いたカガメ氏への支持は厚いと言います。その一方で、野党弾圧、言論統制などの強権支配を指摘する声もあります。世界銀行によりますと、1人当たり国内総生産(GDP)は2003年に336ドル、およそ53万円と虐殺のあった1994年の313ドルから10倍以上に成長しました。改種種や化学肥料を大規模に導入する農業改革を進め、労働人口の6割弱を占める農業従事者の生活が改善しました。そして、ICT(情報通信技術)立国を掲げて、足元では独自の技術を持ったスタートアップ企業も育っていると言います。ルワンダ政府は2035年には世界銀行が定義する高中所得国に入る青写真を描いているということですが、カガメ大統領がルワンダのGDPを10倍以上に成長させたこの案ですね、ジョさんこれはどうご覧になりますか?

あの、ルワンダはね、実はですね、イギリスと事実上の同盟国ではないかと言われるぐらいですね、アフリカの結構重要な国なんですよね。で、ルワンダ計画って、イギリスに来た不法移民をルワンダに送り出すという悪名高い計画がありまして、でこれ、なんか制限もあるという風に言ってたらしいんですね。ええ。はい。で、送る代わりに経済援助するって言ってたんですけど、送らないので、不法移民も送らないので経済援助もなしという風に言ったらちょっと揉めてるみたいなニュース出てましたけど。でも、そういうこと、約束できるような関係が実は両国にはあってですね、イギリスのアフリカ戦略上の要のようなそういう協力関係に実はなってる国です。で、戦ってるのはですね、イスラム原理主義と戦ってるんで、そういうのと戦うとね、どうしても軍事政権的な政治になりがちなんですよね。なので、人権状況に問題があると。エジプトのシーシー政権なんかもそうですよね。あれも軍事政権みたいなもんですけど、あれはイスラム過激派に対抗する上で、ああいうふうになってると。対抗上そうなってる。はい。だから、軍国主義対原理主義みたいな結構究極の戦いなんですよ。そうなんですね。はい、そんな感じです。

◆日新聞、氏徳なき愚か者と叱責。北朝鮮朝鮮中央通信によると、キム・ジョンウン総書記が地方の観光施設の建設遅れを叱責したと報じました。時代遅れの基準による工事を見逃した国家建設監督省の幹部を、国家公務員としての初歩的な道徳も資格もない愚か者だと非難したと言います。キム・ジョンウン総書記は11日から12日にかけて、中朝国境の白頭山に近い北朝鮮の北東部にある三池淵市を訪れて、空港や鉄道を整備し、大規模なスキー観光地として開発すると表明しました。国際観光を活性化させるとも言及していて、ロシア、中国からの客を念頭に置いている可能性があります。問題の建築は国内の観光客向けの宿泊施設として進められているものです。この三池淵市に一度も行かず、現場を放任したとして、リ・スンチョル国家建設監督大臣を職務停職処分とするよう指示。これほど重視する三池淵市の公共施設の建設に一切関与しないのは、思想の緩みと職務怠慢の極みだと責め立て、国全体の建設設計を担う責任幹部に対しても、平壌市の住宅建設にだけ重点を置いていると不満を示したと言います。

観光施設の建設遅れを巡り、キム・ジョンウン総書記が幹部を叱責というこのニュースなんですが、久しぶりに怒ったって感じなんですかね?これはどうなんでしょう?
いや、あの、これキム・ジョンウンのプロジェクトなんですよ。はい、国際観光なんてできるわけないじゃないですか。だって貧乏だし、資材とかもないし。で、なんかそのほら、ミサイル発射にばっかりリソース割り当てて、こういうところには全然必要な割り当てをしてない。自分のせいでだからこれ建設進まないのに、建設進まないことを部下のせいにして、でこういう叱責をしたと。ええ、ま理不尽大王もいいとこですよね。そうですね、やれって言っといて、必要な予算も資材も与えないで、それで怠慢だと思想的な緩みだとて。いやいや、あのね、キム・ジョンウン氏、申し訳ございませんが、思想と気合だけではそんな建物は建ちませんって。もんなら死刑になっちゃうんで言い返せないですよね。そうですね、資金が足りませんとも言えませんしね。はい、キム・ジョンウンはこういうやつ、全部失敗してるらしいんですね。あ、そうなんですね。うん、だから、その国民の支持というかですね、失いつつあるというか、失ってるというか、耐久制度がもう崩壊してるので、キム・ジョンウンから何かもらったって記憶ある人、いないみたいです。



読売新聞です。分譲マンションの維持管理費が上昇しているという記事です。2023年の首都圏の平均管理費が初めて月2万円を超え、修繕積立金と合わせると3万円に迫ります。共用施設の充実、人件費の増加などが要因で、物件の価格の高騰と共に購入のハードルを上げていると、不動産調査会社東京官邸によると、2023年に首都圏の新築分譲マンションの平均管理費(70m²換算)は前の年に比べ4.1%増、月2358円でした。管理費を押し上げているのが住民が共同で使える共用施設の多様化です。大和ハウス工業は去年9月、共有施設に本格的なサウナを設けました。分譲マンションを東京都の江東区で発売し、全481戸が完売となる人気ぶりでした。東京官邸によりますと、東京23区の23年の管理費は、去年の平均月2万4465円で、10年前から6000円増加しています。管理にかかる人件費の上昇も費用を押し上げていると言います。管理業務を外部に委託する第三者管理方式を採用するマンションが増えていることも上昇の背景にあると言われています。分譲マンションの維持管理費が上昇ということですが、ジョネさん、これいかがですか?

いや、インフレですね。やっぱりね、人が足らん、資材も足らん、そして値段が上がるということで、これインフレなんですよね。デフレの時はあんまりこういうコストを意識してなかった人が多かったと思うんですけども、こういう維持費もですね、やっぱ徐々に上がってくるということで。その分お給料も上がってくればいいんですけど、そうですよね。お給料はね、これは自分で上げるしかないんですね。自分で上げる。上がってない会社にいるなら高いところに移っていただくしかないんじゃないですか。それをやる以外は上げる方法はなかなか難しいかなと。はい。一方、将来の大規模修繕に備える修繕積立金も上がっています。2023年、首都圏で前の年と比べ9.9%高い平均月8723円。建築資材、人件費など修繕にかかるコスト増が理由で、管理費と合わせると月の負担は29873円に上ると言います。




朝日新聞です。厚生労働省は12日、全国におよそ5000ある定点医療機関から7日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数が合わせて3987人、1定点あたり8.07人だったと発表しました。前の週の5.79人から23.1人宮崎、19.74人と続きます。東京は7.14人、愛知は9.73人、大阪は6.4人、福岡は11.28人でした。全47都道府県で増加しています。コロナ感染者増加しているというこれKP3というもののようですね。なんか新しい変異株ですね。そうみたいですね。

 

傾向を見ると沖縄でパンデミックですね。鹿児島と沖縄が20超えてますよね。超えてますね。

宮崎は19.74人ですから、南に行くほど感染者が増えるみたいな。自分の周りでも結構いますよね。

熱が出てる人、熱が出てない人も、なんかあんま熱出ないんだけど咳と倦怠感がひどいみたい。

喉の痛みが、やっぱりひどいと。

 

だから、最初の頃のコロナって熱がバンと出ましたけど、熱出ないで、あの部分だけがなんか再現する。

熱が出なくて、後半のぐじぐじ喉が痛いみたいな。喉痛いとか、それっぽいですよね。

自分の周りでかかった人はみんなそう言います。

 

このKP3、オミクロン株の一種で、ワクチンや感染による中和抗体による免疫から逃げる可能性がある。

すり抜けるという可能性がある。感染しやすいと言われてますから、

ワクチンを打ってる人は重症化しにくいと思うので、大丈夫かなと思いますけど、注意は必要です。