の続きです。
 
 
 
{058E0BBD-9CD2-4A7D-BD7E-07A4F787E5DF:01}

 
 
裾をアイロンで綺麗に押さえてください。
 
 
{997C103B-8F11-4561-951B-3308BD92138C:01}

 
 
押さえれたら、
表に向け…
 
 
{4694EB1A-D943-4945-A29B-4945201F2682:01}

 
 
青い線のところに端ミシンをかけます。
 
{5E070146-1E0E-4F96-940A-514A402308F8:01}

 
 
↑縫えました。
 
 
 
{08BA18D7-2EB5-424A-961A-77346492BD9F:01}

 
そしたら再び
裏へ向け…
 
 
{CE7A7298-DE60-4477-B3B0-5A6D6F9585CF:01}

 
今度はサイドの処理をします。
 
 
つまり、最後の工程です。
(゜ω゜)クワッ
 
 
出来上がり線で一折し、
アイロンで押さえます。
 
 
{FC5A90EE-20B6-43D3-A483-F3B1B29CB2A3:01}

 
もう片方のサイドも同じように
折ってアイロンでおさえてください。
 
 
{1AE77DE6-4EA4-43A9-B8B2-E8694F03A6EC:01}

 
 
では、青い線に端ミシンをかけていきます。
 
 
端ミシンと言いましたが、
開閉するところになりますので
いつもよりちょっと幅を大きく縫って下さい。
 
 
 
3ミリくらいかな。
 
 
 
んで、ここで
本体の生地の色の糸を用意した方は
糸をその色に変えてください。
 
 
理由はあとで説明します。
 
 
 
{8E742B6E-7051-4FA3-8549-B051DEE22185:01}

 
で、ここ、
あえて表に向けてくださいとは言いませんでした。
 
 
なんでかというと、
↑の画像を見ていただきたいのですが
 
 
襟にかなり厚みがあるので
↑の向き(裾から襟に向かって)に縫わないとミシンが進まないからです。
 
 
 
なので、一概には
表からかけてくださいとは言えないので
あえて言いませんでした。
 
 
 
ここは後ろの見えないところになるので、
ステッチの美しさはそんなに問わなくていいので
ちゃんと縫えることの方が大事です。
 
 
 
また、返し縫いは
多分できないので、出来たらする感じで大丈夫です。
 
 
 
{605C1F56-576B-4737-BFA2-F9AC61E60FED:01}

 
 
両サイドとも同じように縫います。
↑このように縫えましたか?
 
 
【追記】
 
端を縫う時、紙やすりがあると
よりミシンが進みやすくなります。
 
 
紙やすりはざらざらした面を下(布側がざらざらした面)にして
布の上、ミシン針のすぐそばに置いて使用します。
(ミシン針が死ぬので、いっしょに縫ってはダメです。そえるだけ)
 
↑画像では白いのが紙やすりです。
 
 
 
では、
糸の色を変えた理由を説明します。
 
{9C6BEE04-7B60-4FCF-8F6B-22A241A2D3C9:01}

 
 
いたって単純な理由なのですが、
ここに開閉のためにマジックテープをさらに縫ったとします。
 
↑どうです。糸の色目立ちませんか?
 
 
 
というか、糸がゴチャゴチャして
小汚いくらいです。
 
 
 
 
{6545B331-FB65-479D-9DD9-9040D23A5C36:01}

 
ですが、ここを
本体の色の糸にするとどうでしょう。
 
 
 
↑このように目立たなくなるのです。
 
 
後ろで見えないところと
先程は言いましたが、
 
 
やはり少しは見た目を気にしたい乙女心…
わかって下さいますでしょうか???
(ㆁωㆁ*)
↑三十路。
 
 
 
そんな感じで
まあ、綺麗になるよ、というだけの理由なので
無理してまで用意する必要はありません。
 
 
ある糸で構いませんよ。
( ´ ω`)フンフン
 
 
 
 
はい!
そんなわけで完成です☆
゜+。:.゜ヽ(*ΦωΦ)ノ゜.:。+゜
 
 
最後に開閉のために
マジックテープかスナップを付けて下さいね。
 
 
 
スナップの場合はそのまま縫い付ければ良いですが、
マジックテープの場合はやりにくいと思うので
スティックのりで仮止めしてから
縫うことをお勧めしますです、はい。
(布用の糊があれば一番ですが、無い場合は紙用でも構いません。
その場合、うすーく塗って下さいね)
 
 
 
 
夢路はいつも
↑こんな感じで
仮止めしてからミシンで縫ってます。
(ㆁωㆁ*)
 
 
 
↑マジックテープは
端を四角く縫って下さい。
 
 
では皆様!
 
 
お疲れ様でしたー!
\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››
 
 
 
 
{51952420-AE7F-4894-90E7-A8F39A5C82BC:01}