では⑤の続きです。
どんどんいきます。
縫い方を割り、アイロンで押さえたら…
出来上がり線で裾を一折りします。
もう片方も同じように折ります。
アイロンで押さえたら、
表に向けます。
青い線のところに
端ミシンをかけます。
左右両方ともかけてくださいね。
次はベルト付です。
本体を表に向け、
ベルトを裏にします。
中表に重ねて…
中心を合わせて
マチ針で止めます。
端を合わせて
マチ針でとめ、
真ん中と端の間もマチ針でとめます。
ここで注意なのですが、
ベルトと本体の長さが、
ポケット無しと同様というか、
多分全員がみんなバラバラに長さが合わない、
というケースに見舞われる可能性があります。
なんでかというと
ポケットをつけたからなのです。
ポケットは、やってみて分かったと思うのですが
何枚も布が重なり合って出来ています。
つまり、布の厚みがモロに出るのです。
あと、ポケットの付け方が
わずかコンマ何ミリかずつズレていたりとかも関係あるかもしれません。
とにかく安定しないと思います。
夢路も布を変えるたびに安定しません。
大量生産するならば
型紙をその布の度に変えれますが、
そんなに普通の方は大量に作ったりはしないと思います。
とりあえず、
前回と同じ方法で誤魔化しますので、
ベルトと生地の長さを短い方に合わせてしまってください。
そんなわけで
長さを上手いこと処理したら
端から端までミシンをかけます。
縫ったら
ベルトを上にあげ、
アイロンで押さえます。
ベルトの布を下に下ろします。
押さえてください。
前回と同じく、
ちゃんとベルトの縫い目が隠れているか
確認してくださいませ。