ワンピースの裁断方法と縫い代線の記入方法です。
 
 
 
まず、型紙をコピーもしくはトレースして
一番外側の線を切ってください。
(コピーするのはもったいないからですw)
 
 
 
{3E64D674-1F3F-4FEE-BB12-88D4EBD8365F:01}

 
↑うえの赤いラインを切ってくださいね。
 
 
 
切り終わりましたら
布の裁断に入ります。
 
{419913F0-8F1D-46CA-9C0C-C655C45F8E7B:01}

布は10×45㎝前後あれば十分でした。
 
 
 
 
裁断の際、ワンピースで注目すべきところは
左端の『わ』と書いてあるところです。
 
 
{92A21560-A264-4691-BA5F-8807C11C1C4A:01}

 
 
これは布の『わ』がくるところを意味します。
 
型紙に『わ』と書いていなくても
◎の半円みたいなマークが付いているときは
そこは『わ』だと思ってください。
 
 
 
さて、その『わ』ですが、
布を二つ折りにしたときに
折ってある部分のことを言います。
 
 
{E441E36F-16C6-4EEE-BF25-4D046D703220:01}

 
 
↑の画像でいうと右端が『わ』です。
 
 
なので、このワンピスカートと書かれている型紙と
ワンピフリルと書いてある型紙は
実際の生地にすると
『わ』を中心として、
二倍の長さがいることになります。
 
 
いわゆる、型紙の長さの省略なんですね。
 
 
 
なので、生地を
生地の表側が中にくるようにして(中表にして)
二つ折りし、
ワンピスカートとワンピフリルの型紙をのせます。
 
乗せたら、
型紙の『わ』と書いてある部分を
生地の『わ』に合わせます。
 
 
{4130C79B-6E2D-4F11-BE63-2D47D42DAAC1:01}
 
 
マチ針でとめて、
スカート部分はこれでOKです。
 
 
あとは前と後ろですが、
後ろは左右分いりますので、
生地が重なった
スカートの間ところにでも置いてください。
 
 
{77094650-8E07-4967-AF1E-6D8CBD98EAC1:01}

 
 
場所をきめたら同じくマチ針で止めます。
 
 
これで左右分とれます。
 
 
 
前は一枚だけで良いので
布を裏返しにして平置きし、
そのうえに型紙をのせて
マチ針で固定して下さい。
 
 
{C468A696-81AC-48CE-9D05-28EB190BC84E:01}

 
 
 
すべてのパーツ、固定できたら
裁断なのですが
不安な方は型紙のアウトラインをチャコペンで
生地に記入していってください。
 
 
{1ACDF8B8-5975-4D9A-AC23-CC985371E74E:01}

 
 
でも正直、やってもやらなくても良いです。
 
 
【※追記※前身頃の正面にスタッズを付ける場合】
 
 
 
↑こちらのデザインにする場合
ボタンの場所を記入しなくてはいけません。
 
そのやり方を説明します。
 
 
型紙に前中心から5ミリずつ
左右にまっすぐそれぞれ線を書きます。
 
 
その線上に上から5ミリ、下から5ミリに
それぞれ印を書きます。
 
これがスタッズの位置になります。
 
このスタッズの位置を生地に記入したいため、
型紙に穴をあけて下さい。
 
 
夢路はポンチを持っているので
丸く開いていますが
ペン先が通れば問題ないので
とがったもので空けて大丈夫です。
 
 
ちょっと説明を先走りますが
生地を裁断後、
型紙をカットした生地にのせ、
その穴にチャコペンで
ぐりぐり点を書きます。
 
 
これでスタッズ位置記入は完了です。
 
追記終わり。
 
☆☆☆☆☆
 
 
 
ではザクザク切っていきましょう。
 
 
{5A3167F3-5FA7-4B7A-B037-407B420C30EA:01}

 
 
 
 
裁断は型紙をマチ針で固定したまま
切っていくと間違えて切ることがなく、安心です。
(なので、アウトラインは書いてもかかなくても)
 
 
 
裁断の注意点は
『わ』の部分です。
 
 
せっかく『わ』にして切っているので、
もちろんここは切りません。
 
{DAC55516-640C-4586-BD56-64A9E95BCFF0:01}
 
『わ』には触れず、切っていきましょう。
 
{DEE34C76-F64C-4416-9E45-0B0804A86176:01}

 
 
全部切り終わるとこんな感じです。
 
 
前一枚、後ろ二枚、
ワンピスカート一枚、ワンピフリル一枚です。
 
 
 
次は縫い代線(出来上がり線)を
書いていくのですが、
画像の枚数制限があるので、
に続きます…