短パンのポケット『有り』の方の
裁断の仕方と
縫い代線の記入方法です。



実はこれ…説明を作りながら考えてたのですが
販売したのをちょっと後悔しております。。。
そのくらい難しいです。



そのため、工程等を覚えるために
先に絶対作ってください。


やったのとやってないのでは
色々作る上での注意点とか分かる点も多いので。




説明もポケット無しのバージョンを作った前提で
進めていきます。


※2015.07.16追記



まず、最初に
ポケット無しでも書きましたが、
2015.07.12版の型紙をお持ちの方は
型紙を切る前に
型紙の訂正をしてください。
(何版かは型紙の用紙の左端に書いてます)



ベルトの中心線がズレています。



{04AA69BF-EB3D-499D-AE87-0F0D26D9D646:01}



このベルトは全長7.6㎝なので
中心線のあるべきところは3.8㎝のところです。


中心線はそのままだと
1ミリほどズレているので、
左側に1ミリだけずらしてください。


7.12版以外の方は
もう型紙に訂正が入っておりますので
訂正しなくて大丈夫です。



※再追記

2015.07.12版までの型紙をお持ちの方、
後ろ身頃の後ろ中心のカーブを画像のように
3mm下げ、カーブの訂正をしてください。


カーブは画像のようにナチュラルに繋げて下さい。

{1AC64A9A-6E96-4DF7-A340-7D0323D1FA0D:01}


見頃自体の長さは変えなくて大丈夫です。
このカーブのラインを下げた方が縫いやすかったです。


2015.08.23版より訂正入れております。


また形自体の訂正のため
2015.07.12版までのお客様でご希望の方には
無料で新しい型紙をお送り致します。
メールフォームよりご連絡下さいませ。よろしくお願い致します。m(_ _)m








では、型紙をコピーもしくはトレースをして
一番外側の線を切っていってください。



{3B3B3D16-A2CE-4983-8849-9AA8BEC7442F:01}



細かいところはポケット無しのタイプと同じなので省きますが
赤い線のところです。




カットしたら
無しのタイプと同じように
生地の上に置いていきます。


{ABE833F0-9844-4BDA-AD04-9115BD4450E6:01}



だいたい、10×30㎝ほどの生地で大丈夫です。



{20792779-1D78-49BA-A277-025AD328E8C5:01}



ベルトは無しバージョンと同じく、
一枚で良いので
裏返しにして平置きで。


その他は全部
左右分が必要なので、
生地を中表に二つ折りして
裁断して下さい。



夢路は説明しやすいように
後ろポケットとポケット裏布を黒の生地にしてあります。



ちなみにポケット裏布は
できるだけ薄い布にして下さい。

出来上がった時にちらっと見える事があるので、
使う生地と同系色でお願いします。


もちろん、使う生地自体が薄い生地の場合、
他のパーツと同じ生地を使用して構いません。



{9F570132-086B-411B-822A-5688283EDC5B:01}



カットすると、
後ろ2枚、前2枚、ベルト1枚、後ろポケット2枚(この場合黒の生地)、
ポケット裏布2枚(この場合黒の生地)、ポケット2枚になります。



さて、ここからが難しい
縫い代線(出来上がり線)の記入です。



{EC6570C6-77B7-41DB-AC39-1EAA05B25ADF:01}



もう、訳がわかりませんが
↑の画像をよく見ながら判断して下さい。
書くのは一部を除き、布の裏側です。


幅も一部を除き、5ミリです。



一応ザックリですが説明します。


ベルトはポケット無しのタイプと一緒です。


後ろのダーツの書き方も一緒です。



ですが、今回はプラスして
そのダーツの上に
後ろポケットのつけ位置を記入します。


{BA537577-5ECF-47C6-A577-D263B5C82785:01}



上から9ミリのところに
1センチ弱の線を記入して下さい。





つぎに、ポケット(小さい四角のやつ)。


まず、布の裏に画像や型紙を見ながら
縫い代線を記入して下さい。


その際、線は出来上がり線で止めず、
布端まではみ出して書いてください。





{E8FA7B83-D676-4F07-9838-44999CE7620B:01}



そして、今度はカーブの位置を記入します。


ダーツの幅の書き方と同じように
型紙を生地に重ね、
少しずらして記入します。


{F31B6331-9D56-4E5A-BCBA-12CD1F9DEA33:01}

{9AF06881-9632-4A80-9364-A8AB3658E3D7:01}



上の部分と横の部分、
両方忘れずに書いてください。


{A159BC6A-CDAC-46EE-8267-14BD82A224F8:01}



書くと↑こうなります。


左右を間違えないように注意して下さい。
(どっちが表側なのか判別しながら)



次はいよいよカーブの記入です。


ですが、表側に書くため
正直やってもやらなくても良いです。


むしろ表に書くので
やらない方がいいかもしれません。



でも一応説明しますね。


まず、生地を裏返しにして
『表側』にして下さい。


次にポケットの型紙に
カーブの線に沿って
穴を開けていきます。
(やり方はダーツの先端の時と同じです)



{D20E0513-D417-46E6-BDF5-A25D0F4AA708:01}



そしたら
生地に重ね、点をうちます。
(やり方はダーツの先端のときと同じです)


点をうったら
線で繋げます。


{26F454CF-8F64-4B21-9ACB-B7FA4B764625:01}



↑画像ではハッキリ書きましたが
表なのでうっすら書いてください。



これでポケットは完成です。


で、仕上がると分かるのですが、
これ、片方を横にすると
どっちがどっちか分からなくなります。


{EA05C341-9E50-4220-B4A8-E2D06470BC5D:01}



なので、どちらが上なのか
間違えないように
自分で分かるようにしておいてください。


{45A1FA24-435A-45C1-BDEF-8C0D9F1258E9:01}



夢路は↑このように
マスキングテープを貼って、
分かるようにしています。



これで難しいところは終わりです。



あとは残りのパーツも書いていきましょう。


…説明の途中ですが
これ以上、画像が貼れないようです。


続きはに書きます…
(;´Д`)