長嶋さん | 第一ゼミナール塾長のブログ

第一ゼミナール塾長のブログ

1982年創立、函館の予備校・学習塾第一ゼミナール代表者のブログです。
小・中・高・高卒生の学力向上、志望校合格のため、日々全力で奮闘しています。
勉強のこと、校舎の出来事、身の回りの出来事、その他気の向くままに書き連ねたいと思います。

「巨人、大鵬、卵焼き」と言っても生徒諸君は口をぽかんとさせます

ゲームない、スマホない、塾なんて知らない、男の子はほぼ全員が野球に夢中

革のグローブは欲しいが高くて手が出ない

先輩が使い古して中身が出たよれよれのグローブでもあればサイコー

人数が少なければ「三角ベース」

プロになりたいなんて思うはずもないが、自分のようなヘタッピも、皆必死でボールを追いかけ、バットを振り回した

陽水の『少年時代』の美しさには遠く及ばないが、自分たちにもあった「少年時代」

 

それからしばらくして突如現れた英雄、それが長嶋茂雄選手

神宮の東京六大学でのホームラン8本の新記録

今では高校生だって甲子園でホームランを打つが、当時、神宮球場でのホームランなどほぼ奇跡

 

巨人入団、デビュー戦での全打席三振

翌年の「展覧試合」でのホームラン

打ってくれ、と願ったら必ず打つ男、そんな風に思わせてくれたのが長嶋茂雄選手だった

 

巨人負けてもいいから長嶋はホームラン打ってくれ

生意気にも「アンチ巨人」党を言い始めた頃でも、長嶋茂雄だけは別格

 

王さんはもちろん偉大だが、自分にとっては長嶋!

 

思い出すことはたくさんあるが、自分の中の何十年も前からの憧れの人が亡くなり、意気消沈してしまっている

 

「魚へんにブルー」、「マクドナルドはアメリカでも売ってるんだ!」、「アメリカの子どもってすごいな、英語を話しているよ」

「失敗は成功のマザー」、「I live in Tokyo.の過去形はI live in Edo.I

これを大真面目に話す長嶋茂雄選手

 

合掌