平日を乗り切るために必要な物 | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

平日を乗り切るために必要な物

冷たいお茶とYouTube

平日はアイスとかの甘味は控えてるので冷たい飲み物と

にじさんじなど娯楽を見るYouTubが必要です。

 

にじ甲2024】 花畑チャイカ監督の銀河立超チャイカ高校。

1年目の夏1回戦惨敗、次の秋の大会も・・・の切り抜き。

たぶん心は折れてるが楽しそうにやってると青特が取れてきた。

 

 【ジョー・力一/周央サンゴ】の子供番組の歌スペシャル。

ポンキッキの『おふろの数え歌』が聴けて嬉しかった。

 

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

ヤンキースのアーロン・ジャッジはもう39本もホームラン打ってるんだね。

 

 

「ねるねるねるね」のゼリードリンクがファミマで今日から発売。

 

ソーダ風味のドリンクに「ねるねるのもと」を入れると色が変わり膨らみ、

ブドウ味になるらしい。

 

 

「大きなパイの実」 6000個限定発売、今日の正午から。

ロッテオンラインショップにて販売。

 

 

 

今日のランチ

今日はとうとう母が嫌がって一人でドンキで買い物。

ツナたまごサンドとたこ焼き。

ビーフガーリックペッパーライス。どっかのチェーン店みたいです。

 

 

 

さて、今日の誕生日紹介です。

 

 

加藤省吾(1914~2000)

作詞家。

働きながら、自作の歌詞をレコード会社に売り込み、
「かわいい魚屋さん」が山口保治の作曲で1938年にレコード化され、
初のヒット作に。

1946年、「みかんの花咲く丘」が空前の大ヒット、
1949年にコロムビアと専属契約。

本人の希望と違って歌謡曲より、童謡やTV主題歌がヒットした。
『笛吹童子』や『隠密剣士』など

快傑ハリマオ』(1960)

主題歌 『快傑ハリマオ』  三橋美智也(第6話~ )
作詞ー 加藤省吾 / 作曲ー 小川寛興

第二次世界大戦の東南アジアで中国人ギャングからマレーシアの人々を助けた

日本人の義賊で名前は「谷豊」という実在の人らしい。

 

 

 

 

荒井 注(1928~2000)
コメディアン、俳優。

ザ・ドリフターズ元メンバー。
中学と高校の国語の教員免許を持っていた文学青年だった。
1964年、ドリフのメンバー集めをしていたいかりやにスカウトされた。
(のちにいかりやよりも3歳年上だったと脱退してから告白)

集まったメンバーはいかりや以外背が低かった。
太々しいキャラで「何だバカヤロウ!」、「This is a pen!」で人気に。
1974年に『体力の限界』を理由に脱退、

本当はギャラの半分以上を持っていくいかりやに嫌気がさしたらしい

その後は毎日釣りをしていたが、俳優としてオファーがあり、復帰した。

天知茂主演『江戸川乱歩の美女シリーズ』に波越警部役で出演。
自宅で入浴中に肝不全のため71歳で亡くなった。

 

 

 

 

 

 

斎藤 晴彦(1940~2014)
俳優。

劇団で活動していたが、1986年にKDD(現・KDDI)のCMで
『カルメン』の替え歌で注目される。

それ以前はTVでも脇役が多かったが、東映の特撮番組常連でした。


心不全のため、死去、73歳没

ロボットちゃん』(1981)

ED1 『赤い夕陽のバラバラマン』  斉藤晴彦、こおろぎ'73
曲の最後のセリフが毎回変わってました。

毎回違ったセリフ集~

 

KDD(現・KDDI)のCM』(1986)

 

 

以上です。

ありがとうございました。