真夏のような日差しの中、たくさんの子どもたちが並んでくれて140枚のチラシがあっという間になくなり、はじめてピアノの会のオルゴール体験は大盛況でした!
普段は募集人数が決まってる室内での音楽講座を主にやっているので、あたふたし通しでした。
西日が差す頃になってようやく落ち着きました笑。
 
 
紙シートの楽譜を手回しオルゴールで自分で演奏

「さんぽ」や「君をのせて」や「ハッピーバースデー」回し方でテンポが変わります。

 

 

今度は自分で白い紙にパンチで穴をポチポチ空けてオリジナルシートを作ります。

 

それを手回しオルゴールに入れて回してみると…
 
 
どんな音楽になったかな?

 

戸外のしかも太鼓や合唱のステージの隣、オルゴールの音は小さくて小さくて耳を澄ませないと聞こえない。
「あ!鳴ってる…」という子どもたちの何かを発見したような嬉しそうな声。音に新鮮な驚き。
普段こんな風に耳を澄ませて音を聞く事なんて、ないですもんね。
 
今回はオルゴールのお試し。
次回の本講座では、なんと自作曲をオルゴールにします。楽譜が読めなくてもピアノが弾けなくても大丈夫、少し早いけど夏休みの自由研究にもバッチリ。
また近くなったらお知らせしますね。お楽しみに。