サロンの会が終わって10日。

公式LINEのご報告に続き、私の感想も少し書き留めておきたいと思います。

 

小雨が降る日もありましたが、大きな天候の崩れもなく事故もなく3日間とも無事終了いたしました。

今回は6名の方が直前にご欠席となってしまいそれはとても残念なことでしたが、逆に昨年一昨年と欠席だった方が復帰できたことは大きな喜びでした。

 

突然参加できなくなってしまうと「またドタキャンになるのではないか?」という不安から次回からのご参加をためらわれるかもしれません。

ドタキャンは気持ちも萎えますし、返金ができませんのでお金ももったいないです。

ですが多くの方を見てきて、年齢を重ねたら「そんなこともある」と割り切ることが大事だと思います。何が起こるかわからない人生、「もしも」ばかり考えていたら何もチャレンジができなくなってしまうと思います。

 

復帰なさった方は、いわゆる区切りがあったと思うのですが、それは状況の区切りではなく気持ちの区切りというのもあると思います。ある程度の年齢の皆様ですので何も抱えていません、全て解決しましたという方の方が少ないと思います。そもそも加齢は治らないので、手が痛いとか座っていると腰が痛いとか目が見えないとか以前より練習も大変になって行くのは悲しいかな当たり前で、その中でピアノを弾いていくしかないんですね。

そんな中で、沢山の皆様がご出演ご参加くださいましたことに感謝とともに勇気と元気をいただきました。

有り難うございました。

 

今年で13回、来年の開催に向けて今からワクワクしています!

弾かなくてもいいピアノ。

でも弾くと楽しいピアノ。

生活が豊かになるピアノ。

サロンの会がピアノの、というより生活の一つの道標になったら嬉しいです。

 

 

 

東洋文庫内 オリエントカフェ 

 

最高齢96歳です!85歳からピアノ を始めて11年。骨折からリハビリを経て1年ぶりの復帰です。

 

 

    ワインとパンとコーヒーを一緒にいただきました

 

 

友だち追加 公式LINEもご覧ください