11月11日から始まった全3回の「パパと一緒にはじめてピアノ」が今日で終わりました。
始める前は怯えていました。
怯えていたのは私です。
久しぶりの子どものグループレッスン指導、10人も子どもがいたら絶対飲まれる!やられる!と思って。。
個人の生徒さんは1対1だからこちらのペースに巻き込めるけれど、大勢の子供って絶対調子に乗りますからね。もう臨戦体勢で臨んだと言っても過言ではありません。
でも。
もうみんな。
やんちゃで、騒がしくて、シャイで、引っ込み思案で、素直で、可愛くて、いい子達ばっかりだった!
やられるどころかずっとずっと一緒にいたくなる子供達。
パパ達もママ達も協力的でなごやかな雰囲気を作り出してくれて感激しました。
レッスンは、限られた時間の中でやりたいことの一部しかできなかったのが残念だけど、子どものグループレッスンはやっぱりとってもいい!と確信しました。
反省も沢山ありつつ、私自身がすごく楽しかったのでもう大成功ってことにしておきます!
いっぱい勉強させてもらいました。
女の子達のはにかみながらも誇らしげに人前でピアノを弾く姿に、ピアノに憧れた幼少期を思い出しました。
5歳の時にヤマハ音楽教室に連れて行ってくれた両親に感謝。
そして「ピアノの先生になりたい」という夢を抱きながら下手くそなのに今までピアノをやめなかった自分にもちょっぴり感謝です。