【ガイド研修】京都庭園研修ですII | 夢はハワイにロングステイ(おからダイエット敢行中)

夢はハワイにロングステイ(おからダイエット敢行中)

ダイエット、アンチエイジング、節約。。。でも結局食べることが好き、作るのが好き、美味しいものを求めて旅するのが好き!
子育てはとうに終わったけれど、二匹の猫に振り回される毎日です。

こんにちは😃

お越しいただき、ありがとうございますドキドキ

 

この日は本番庭園研修です。

庭園界の隈研吾かという?重森三玲さんのお孫さんでいらっしゃる重森千青先生の座学と、先生自らのご案内による庭園散策という、贅沢きわまりない研修です。

 

まずは午前中の座学から。

重森先生の講義は以前オンラインで拝聴したことがありましたが、生の重森先生はオンラインよりだいぶ細面。大学教授そのままの風貌でした。

講義そのものは、講義と言うより雑談口調で、三玲さんの作品やその他名園といわれる場所の解説を次々されていきます。

 

一推しは毛越寺と桂離宮というのは、ご著書にもあるとおり。

 

ランチの後は、バスで東福寺!(超有名市松模様のお庭ですが、これは元々の形からずいぶん変わってしまっているのだそう。)





後から見たら正面からの写真がない!







とその塔頭の光明寺。いずれも三玲先生のお作です。






三玲さん、庭に花はいらないとおっしゃっていらしたそうですが、庭園と苔、後ろの木々がとてもマッチしていますね。

 

そして最後は円山公園。

先生が大絶賛する小川治平さん作のお庭です。

でも、ここって公共の公園で、言われなければそんな立派な日本庭園だなんて思わないですよね。

 









 

色々教えていただきました。

忘れないうちに旧古河庭園とホテルニューオータニのお庭を見に行かなくては。

 

お土産を買う時間もあまりありませんでしたが、楽しい二日間でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。