ベースいじくり日記「引き籠もり」

ベースいじくり日記「引き籠もり」

素人がベースを眺めたり改造したり…を綴った痛々しいブログ

Amebaでブログを始めよう!

ベースを弾いて30余年。

モダン、ヴィンテージ、ハイエンド、ローエンド、改造品。

 

数多の個性豊かな楽器に触れてきましたが、最後は自己満足に好きな木材、パーツ、デザインのオリジナルベースを組み立てて最後の一本とします(※人生5回目の最後宣言)。

 

 

ヤマ楽器製造のネックとボディを、ZEEKGUITARさんにてブルーバーストの薄ラッカー塗装を施し、最後はベルズギター伊禮さんの熟練技術で組み立て、完成に漕ぎつけました。世を忍ぶ仮の名をヘッドに刻印します。

 

感触はプレーンな感じ。高低の音域バランスが良く、スラップはスコーンと透明に突き抜けつつも木の共振が気持ちよい。新品特有のカタイ残響があるので、どんどん弾き込んで音を馴染ませましょう。いやあベースギターって本当に楽しいですね。

 

ネック:ローズウッド

ボディ:ライトアッシュ

塗装:ラッカー

ペグ:GOTOH

ブリッジ:Freedom Custom Guitar / Brace Tone Bass Bridge 4st Silver

ピックアップ: Lindy fralin JB

コントロール部: SONIC / PC-J01 Primitive Circuits for JB style

その他パーツ:ストック材で対応

重量:4.1kg

友人から譲り受けた「フェンダージャパン塗装全剥がされベース(貴重なEシリアル)」のパーツ組換が完了しました。

金属パーツの腐食が大変なことになっていたので、心機一転で

 

・ブリッジ→フェンダー純正

・PU→同じくフェンダー純正

・アッセン→SONIC

・ペグ→GOTOH

に変更。

 

その他調整は、スーパーリペアマンの伊禮プロにお任せです。

このボディ、アルダーだと思ってたらホワイトアッシュでした。

組上がった個体を持ったら5.3キロ!コンナノハジメテ。

フェンジャパ黎明期のせいか、フジゲンさんも張り切って70年代USAを再現したみたい。

肝心の音は、さすが超重量アッシュの影響で低音が力強く、芯がある。

ここ数年アルダー材ベースがメインだったので、体感的によくわかりました。

アッシュの良さが際立つ存在感です。

でもこの重さはきついなあ。肩凝っちゃう。練習の時は座ってひくことにしましょう。

いいベースです。ロック向きですね。

某中古屋にTOKAIの80年製の廉価プレべ、B級名機「ハードパンチャー」(このダサいネーミングに情緒を感じてほしい)が叩き売りされていたので衝動購入しました。

音は暴れてイナタイ。まさにディス・イズ・ザ・トーカイ

引き締まり感なぞなくてよいのです。

バブル期ニッポンがそっくりそのまま蘇る音。

 

元気があれば、何でもできる。

イカ天とは、イカす天龍のことであります。

しばらくはジャズベの方と交互に試してみようかな。

 

 

 

近年、70後~80年代前半の国産ベースギター、具体的には「フェンダージャパン」「グレコ」「トーカイ」が値上がりの兆しを見せ、特にブランド自体が消滅したフェンジャパは高騰しています。

 

15年前、フェンジャパEシリアル(1984)の中古プレべを購入したときは4万、ただの中古品でした。しかし今は10万近い額で取引されています。このようにフェンジャパ初期はJヴィンテージ扱いです。

 

同時に「グレコ」と「トーカイ」も緩やかに上昇しています。10年前、同ブランドはただの中古楽器扱いで、エントリークラスなら2~3万でした。ところが現在の相場は3~6万です。今は動き始めですが、急上昇する可能性を多分に秘めています。

 

というわけで、もともとトーカイ好きだし、育てながら資産になるかもしれないと思い、投資するつもりで、中古トーカイジャズベースJB-80(1981年製)をマニアックベース店「Geek in box」(この店のベース検証動画はとても面白い)で購入しました。

大音量で弾くと、さすがトーカイというか、面白い音がする。

①音がでかい。引き締まり感は少なく単純に生音がデカい。

②高音も低音も粘っこくて濃い。「Geek in box」オーナーの嵯峨さんは「ローエンドからミドルまでの音域が超濃厚。吉村家ぐらい濃厚。」と評していた。いい比喩。

 

日本製って「芯があって抜ける音。そのかわり線が細くてカタめな感覚」の楽器が多いのですが、これはフェンダーライクというか、レスポンス感が良い意味で緩く、ふくよかな弾き心地です。

うーむ。さすが情報が不足していた70年代に本家フェンダーUSAをバラシてまで徹底分析していたトーカイさん。「フェンダーのコピー商品を作らせたら日本一」というスゴいのかセコいのかよくわからない称号を受けていたのも理解できますね。

が、

オールラッカー塗装、金属パーツはGOTOH上位機種と、分かりづらい部分にこだわりを見せている一方、

 

・ネックのローズ指板がとても薄い

・フレットも細い

・ボディも横サイズはフェンダーだが、縦幅は薄い

というトーカイあるあるな矛盾設計(コストカットにしてももっと目立たないところでやればいいのに、と言いたくなる)により、フェンダー系統ながらムラのあるカワイイ出音。まさにB級グルメ。

日本がイケイケで元気だった、80年前半の音が飛び出します。楽器にも時代が反映されるんですかね。しばらくはこの子メインで弾き倒します。

ギタリストの友人から、古いフェンダージャパンのベースを譲っていただきました。

 

・Eシリアル(≒1984-87頃のフジゲン製)。

・PUがバルトリーニに交換されている。

・4弦ペグにヒップショットDチューナー付き。

・もともとのボディはサンバースト塗装のアッシュっぽい。

・なぜか剥がされて裸アッシュ。

全てに経年劣化が進み、電気系統もヨレヨレの素晴らしいジャンク品です。ボディは重量あって引き締まっており、徹底掃除&研磨して、魔改造すればいい音を出す可能性が高い。

クリーニングした後、様々なパーツを試してみます。

 

楽器いじりは楽しい。化けそうなB級品を寄こしてくれて嬉しいです、ありがとう。

私が最も好きで、理想の音を奏でるベーシスト、ロッコプレスティア(Tower of Power)が亡くなったというニュースが入ってきました。

近年体調が芳しくない情報は知っていて、考えたくない予感はありました。

いろいろと書きたいことはあるのですが、世界中のベーシストに尊敬されていたロッコのご冥福をお祈りしたいと思います。
 

https://www.facebook.com/RoccoPrestia/posts/10164014628110062

 

 

 

山下達郎のようなカッティングを奏でたく、テレキャスを購入。ほぼルックスで決めました。

フェンダーの「アメリカン・ウルトラ」シリーズ、初めて手にしました。いいですねー。

 

 

個人的感想。

・扱いやすい。ふくよかでキレもいい。

・とにかく弾きやすい。ヴィンテージの「お前ちゃんと弾かんとへぼい音出すぞ、精進せい!」という父性的な厳しさはなく、「がんばって弾いてるから、サービスでいい音出してあげるね」という優しい母性を感じる(こんなアホな比喩で伝わるのだろうか…)

・バックコンターが体にフィットして地味に嬉しい。痛くない。

・バインディングもいいなあ。

・手取り足取り介護されている気分。

 

ボディのスパークルなブルーが気に入っています。というわけで達郎の「SPARKLE」を弾いて寝ます。

 

ブログを始めた約10年前と違って、今や楽器改造や音色の確認は、簡単に動画で手に入ります。しかも正確な知識と熟練の技術に基づいた、つまりプロリペアマンの動画も多々あげられており、ネットの発達に驚きます。

 

そうすると素人の怪しい知識と未熟な技術をブログで記す、というスタイルはかなり時代遅れだなと最近感じ、随分と更新が滞っていました。もっと言えばいろいろ心の変化等あって(これはおいおい記します)「改造」自体しなくなったのですよね。

 

まあ、でもたかが個人ブログだし、関わってきた楽器のことを書くのも、備忘録になるということで今後は改造以外の記事を気軽に残していきましょう。今回のテーマは「ベースギターのお掃除」です。バンド仲間Mさんから「息子所有のベースのトータルケアをしてくれないか?」ということでFenderJAPAN Aerodyne Jazz Bass(フェンダージャパン エアロダインジジャズベース)を預かりました。

 

Mさんの家は海岸近くです。本機は長年そのままスタンドに掛けられていたそうで、潮風による被害が甚大です。清々しいくらいの錆びっぷり。

 

指板もカビ、ホコリ多め。

 

こんなに汚いと、ワクワクしますね!

では掃除しましょう。

 

まず、ネックとボディを分離し、金属パーツもバラします。

 

指板からいきましょう。おなじみの「マジックリンクリーニング」です。

 

満遍なく塗布したら、ウェスで広げる。

そして20秒くらいの「汚れが浮き始めたかな?」という白さの時に素早くふき取ります。

ふき取った後も洗浄成分は浸透していくので素早く。

※長く漬け込みすぎると、ローズウッドの茶色も落ちて白化するので注意です。

 

キッチンペーパーで強めに拭いて汚れを取りましょう。

 

続いてマスキングテープを指板に隙間なく貼り、ピカールでフレットを磨きます。

私は画像の金属磨きで粗くこすったあと、フェルナンデスのスクラッチメンダーで細かく仕上げています(意味があるかどうかは不明。たぶん気持ちの問題)。光沢が出ていい感じになってきました。

 

マスキングテープを剥がし(指板に残っている汚れもついでにとれます)、保湿のオレンジオイルをたっぷり注入。潤いが出てきました。この瞬間が好きです。

 

金属部も磨きましょう。クレンザーと硬質たわし、歯ブラシでゴシゴシいきます。ここ結構力使います。

 

完全とはいいませんが、だいぶサビも取れてピカピカしてきました。

いいですね~。

 

ヘッドやボディもポリッシュで丁寧に磨いて、風通しのいい場所で乾燥させます。

 

このエアロダインベースのデザインは結構好きです。

・マッチングヘッド

・ボディのバインディング

が実に格好いい。

 

金属パーツを組み、ネックとボディを結合します。

最後に反り調整、Rに沿ったサドル調整、オクターブチューニング等を行ってトータルメンテ終了!

 

つやつやぴかぴか。

この瞬間が気持ちいいのです。

 

いやあ。楽器いじりって本当に楽しいですね。

M氏の息子よ、これからはこまめに拭いてちゃんとケースに保管するのだよ。

 

※おまけ

「マジックリンで指板清掃」は、リットーミュージックから発行されたベースメンテ本「メンテでベースが弾きやすくなる理由 弾きにくい理由」で紹介されている、ちゃんとした清掃方法ですが、試すときは本文でも触れた通り「ほんの少しつけたらすぐ拭く」から始めた方がいいと思います。私は長くつけすぎて、ローズウッドをだいぶ白くさせた失敗を経験しています。もちろんハイエンドベースやヴィンテージベース(さすがにそんな愚か者はいないと思うけど)にはやめましょう。何かあったら取り返しがつきません。

コロナによるステイホーム中、いろいろと機材を見直し、なくなくながらヤフオクに2本ベースを出品しました。

というわけで記念に画像を残します。

まずはmomoseのフレットレス。さすがネックに定評あるメーカーだけあって、握りやすくよく鳴ります。フレットレスなんですが、まるでフレットがあるかのように、スムーズに音が立ち上がります。

 

・以下、紹介文

Momose(モモセ) MJB1-STD/NJ3TS フレットレス

機材整理のため出品です。

中古で入手した、Momoseのフレットレスベース。新品購入時の楽器屋保証書があり、2014年に発売されたモデルのようです。

 

・ボディや指板に細やかな傷があります。

・金属パーツは経年劣化あります。

・フラットワウンド弦を張っています。

・出品にあたり、リペアマンにメンテナンスを依頼してネックや弦高を調整しました。

・ロッド余裕あります。

・おそらくパーツは全て純正品です。

 

<スペック>

■Body:アルダー

■Fingerboard:ローズウッド

■Weight:約4.1kg
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w394416026

 

さて、いい人のところに嫁いでくれるでしょうか。

先程、機材整理でヤフオクにmoonのジャズベースを出品してきました。

ムーンというとアクティブでキンキンのイメージも強いかもしれませんが、本機はウッディーで、とても暖かみがあります。しかし、芯の強さは確かにあってムーンらしいパッシブと言えます。

 

お気に入りの楽器ですが、金銭的理由により出品です。

 

では、以下はヤフオクからの引用です。気になった方はぜひどうぞ。いい音がしますよ。

がんがん弾きこんでくれる人のもとにいってくれたらいいなと思います。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t597642223

 

機材整理のため出品です。

私自身が楽器店を通してオーダーした、2016年製のmoonジャズベース(JB4-CLASSIC)、ブルーターコイズのマッチングヘッドです。

メーカーのHPにも類似機が掲載されています。

http://www.moon-guitar.co.jp/jb5.html

 

通常品との違いは

ボディのカラーが「ブルーターコイズ」で、さらにマッチングヘッドになっている点です。

角度によってはギラっとした青だったり緑だったりに見えます。

 

ご存知の通り極薄ラッカー塗装のため、本体の鳴りが心地よく、ウッディーな響きが特長となっています。また、マダガスカルローズの指板もそれを手助けしています。

 

ボディに数か所打痕があります(画像で確認ください)が、比較的美品かと思います。ネックは真っすぐでロッドはほとんどまわしていません。十分余裕あります。

純正のケースに入れ、プチプチ梱包、ダンボールで送ります。よろしくお願いします。

 

ボディ:アルダー

重量:4.3kg

ネック:マダガスカルローズ

インチ:34インチ

ピックアップ:OXALIS JB-CLASSIC(純正)

 

誠に申し訳ありませんが、新規、キャンセル歴が多い、謎の業者、などの方はこちらで入札を取り消すことがあります。ご了承ください。

 

ヤマト着払いにて発送します。

※台風が接近しています。よって発送が遅れる可能性があります。それも含めてご検討いただければ幸いです。