HAIR THETAのオフィシャルブログ

HAIR THETAのオフィシャルブログ

目白5丁目美容室ヘアーシータのオーナー小嶋輝樹のブログです。

梅雨入りして

ストレートパーマ

もしくは

縮毛矯正をしようかな?



そんなふうに考え中の方

今日のブログを見て

参考にして頂ければ幸いです






初めてご来店のお客様

ありがとうございます



本日は

ストレートパーマのご相談です





毛先が真っ直ぐなのは

以前ストレートパーマをかけた



根本から中間が

少しうねっています



僕は

ストレートパーマ

しなくて大丈夫です!



お客様にそう告げました

それは何故か?





シャンプー終わりました

これからカットしていきます





カット終わりました

これから乾かしていきます




乾かし終わりました

もちろん手ぐしだけです





いかがですか?

うねってないですよね?




ドライカットして

質感を調整しました



何故うねってないのか?

それは

根本をキチンと乾かしたから!


髪って

しっかり乾かさないと

うねってクセが出ます



なので

お客様の髪は

本来真っ直ぐです



根本の乾かし方が

甘かったために

うねってしまった



もしかしたら

あなたの髪も



クセ毛ではなく

乾かし方に問題がある?

のかもしれません



あなたの大切な髪

必要がないメニューは勧めません

そうする事で

髪のダメージを防げます



それでは明日も

素敵な一日になりますように



最近暑くなり

短くスッキリしたい!

そんな方多いと思います



そんなお客様の要望に対して

美容師さんは

どうしたら素敵になるか?



一生懸命考えます

もちろん僕も同じです



ファッションは

着る服のシルエットや大きさ

丈の長さによって

印象が変わるように



ヘアスタイルは

生身のファッション





初めてのお客様です

ありがとうございます

ご来店のときのヘアスタイルです



今も素敵ですが

もっと素敵にしていきます






シャンプー終わりました

これからカットしていきます




カット終わりました

これから乾かしていきます




いかがでしょうか?

更に素敵になりました



お客様の髪質が

細くて柔らかいです



なので

長くなるとパタンとして

縦長のシルエットになります



今回は

顔周りは長さを残して

奥行きのあるシルエット

にカットしました



カットは

どれだけ切るではなく

どれくらい残すか!

僕はそう思います



あなたの大切な髪

丁寧にカットさせて頂きます



それでは明日も

素敵な一日になりますように


みなさま

こんにちは!

梅雨は一体どこへ?

真夏の暑さが続いております



そんな今週火曜日

久しぶりに帰省しました





新幹線の車内アナウンスで

目が覚めました


富士山🗻です

雪が殆ど残っていません


富士山って


上が白い

そんなイメージだったので

とても不思議でした



実家は

愛知県豊橋市



愛知県あるあるですが

都道府県名よりも名古屋市が有名



豊がつく地名が多いですが

豊橋よりも豊田豊川が有名



豊橋って

新幹線停車駅ですし

二時間に一本ひかりも止まります



なので

新横浜の次が豊橋なんです



実家と言っても

元々、東京生まれの東京育ち



なので

豊橋のことは殆ど知りません



今回も実家の近くに酒造がある

初めて知りました





車で送ってくれた父が

してんのう(四天王)

と言ってました笑



今回帰省したのは

実家の庭の木を切りに来た





ボーボー

伸び放題


人なら

二、三年はカットしてない感じかも



実は僕

庭職人になりたかったんです



美容師を辞めて

転職を本気で考えてました



結局転職はせず

美容師を続けてきたのですが




なので

とても楽しかったです

(すごく暑かった🥵けど)





この木が厄介でした

脚立が置けるところと

そうでないところがあり

凸凹になってしまいました💦

(写真撮り忘れました)




生まれ育ってないから!

それも、理由の一つなんですが

ここ10年くらい(もっとかな?)

豊橋には帰りませんでした



なぜか分からないけど

今年の正月

豊橋に行きたくなり

久しぶりの実家の庭が

荒れ放題に驚いて

今回今年二度目の帰省に至った




庭の手入れ

とても一日(半日)では終わらない

なので

ちょいちょい帰省しようと思います




親孝行らしいこと

今までしてこなかった僕が

唯一できる事なのかな?



それでは素敵な一日になりますように

6月に入り

雨が降る日が続いてます



雨が降らないと水不足になるので

感謝しなきゃいけない



なんですが

やっぱり憂鬱になります



ジメジメしてムシムシすると

髪の収まりがどうにもならない



特にクセのある髪は

広がってうねる



なんとかならないかしら?

なんとかしてほしいです!



すがるような思いで

美容室に行って悩みを伝えると



じゃ縮毛矯正しましょう!

美容師さんが言います



縮毛矯正かぁ

やっぱりそれが一番なのかな?

って言うより

それしかないのかな?



って思う方は

決して少なくないはずです



クセが悩みのお客様

みんながみんな

ストレートにしたい訳じゃ

ないと思います



そうではなくて

くせを、なんとかして欲しい!

それが本当の気持ち!なのでは?

僕はそう思っています



なので

クセ毛🟰縮毛矯正

その一択というのは

プロとしてお客様の悩みに

応えられない




縮毛専門店なら分かるけど

普通のサロンなら

様々な提案や選択肢が必要だと思います








クセがある髪

考え方としては


なるべく長さを残す!

出来るだけ軽くする!


それがセオリーだと思います



しかし

長さを残して軽くすると

どうしてもヘアスタイルが限定される



なので僕は

クセ毛ではなく

パーマだと考えるようにします



そうすれば

ボリュームを出すところ

ボリュームを抑えるところ

メリハリをつけることで

クセを活かす事ができる







いかがでしょうか?

パーマかけたの?

え!クセ毛なの?

って見えますよね?



あなたの大切な髪

丁寧に大切にカットさせて頂きます



それでは

素敵な一日になりますように


こんにちは😃

ヘアーシータ小嶋です

本日も、ブログを読んで頂き

ありがとうございます





両津港に戻ります

しばらく下り坂が続き




トンネルをまた数ヶ所抜けて

平地に戻って来ました



予定時間ギリギリで

到着して原付を返却



無事故で怪我なく

それがなにより


本当は

お店の方と色々お話しをしたかったのですが

帰りのフェリーの時間が迫っていたため



きちんとお礼ご挨拶が出来ず

逃げるように店を出ました






ゆるキャラがいました

確かトキの森公園にもいたなぁ

(動いているやつ)


佐渡フェリーは



カテゴリーが分かれています

この表には記載されていませんが

僕が利用したのは

2等船室です


ちなみに2等船室は



こんな感じです

フリースペースなので

良い場所(壁際やコンセント)

早いもの勝ち





さよなら佐渡島👋

また来るね!


この日は食事をしてません

(時間に余裕がなかった)




佐渡島カレーを頂きました

美味しかったです


そして



飲んでみたかった

佐渡牛乳




牛乳飲むのは

かなり久しぶり



嫌いな訳じゃないんですけど

かなりの高確率で

お腹が痛くなるんです⤵️



これは美味しかったです

北海道で飲んだ牛乳より美味しい



牛さんは見なかった(いなかった)けど

放牧してるのかな?



この後船室に戻り熟睡💤

フェリーも揺れは全く気になりませんでした

(寝てたから?)




新潟港到達のアナウンスで

目が覚めました


この日は一日があっという間でした

楽しかったから

そう思えるですね





終電一つ前の新幹線

東京に帰ります



佐渡島への旅

日帰りだと物足りないです

なので次回は

2泊くらいして

色々と巡りたいです


行けなかった

佐渡金山

たらい舟



お寿司や地元のグルメを堪能したいし

自転車に乗ったり

ジョギングもしてみたい



佐渡島オススメします😊