いつもご覧頂きありがとうございます😊
今日は地元春日部をぷらっと散策
ルートはゆりの木通りからイオンへ周り、古利根川の八幡橋へ
古利根川を北上して北春日部の米久で折り返して帰る
ゆる〜く、こんな感じ。
春日部には意外と知られていない歴史もあったりなかったり、前々から地元の歴史に興味があったのでちょっとだけご紹介
古利根川沿いの匠大塚という家具屋さんから50メートルくらいの場所にある
県の天然記念物 碇神社のイヌグス
なんと、樹齢600年!
南の海岸地に多い暖地性の常緑樹なので埼玉県内では珍しい事から県の天然記念物に指定されたそうです。
江戸時代、船の運搬が盛んだった頃にはこの木を目印にしていたそうです。
歴史を感じますね。
そして、地元に天然記念物があるのはちょっと誇らしい。
これからも春日部の歴史やら場所を散策してお伝えして行けたらと思います!
雨が多い季節になってきたので、あまりロードバイクに乗れなくなってきたのですが、今日はロードバイクならではの散策ができて満足。
埼玉県春日部市 理容室 床屋 hair resort villa