代表の喜早です。

belog chez vousではコロナの問題に限らず、衛生管理には厳しく向き合ってきました。

多くのお客様に安心・快適にご利用いただけるようにと、日々努めていることも含め、新たな取り組みも明記させていただきました。

どうぞご参考にしてください。






belog は12年前に設立しましたが、
僕はそれまで、7つの会社の衛生管理を担当してきました。


元々保健所の方からも賞されるほど、衛生管理には徹底してきておりました。

この度、コロナの件でさらに厳しく取り組んでいます。


しかし、何一つお約束できない状況であるのは変わりません。

感染の確率を下げるのは、スタッフ一人一人の意識が一番重要だと思っております。


その意識を日々強化していくことはお約束させていただきます。

一つの指標としてご参考にしていただけたらと思います。


以前からの取り組みには
【以前から】と明記させていただきました。

【belog の衛生管理状況】



・belog にはコロナの前からアルコール消毒液を常時20リットルほど蓄えています。【以前から】




皆様の全席に配置させていただいています。

ご自由にお使いください。





・店内の消毒は常にしています。




・お客様用のクロスも、一人一枚とし、共有しないようにしています。【以前から】




・シャンプーの膝掛けも一人一枚となっております。



袋に入れて管理しています。


・冬の体調を崩しやすい時期の外出時には必ずマスクを着用するように10年前から促しています。
去年からの備蓄分だけで150枚は持っていました。【以前から】




・マスクをしながらの施術も可能です。




・トイレは消毒と便座シートを設置しています。【以前から】




・バックルームにも二台消毒液をスタッフ用に常備しています。【以前から】

・バックルームが三部屋とバルコニー、休憩の時に密室にならないように部屋も分けています。
【以前から】


・うがい薬も常備しています。
【以前から】

・タブレットも毎回拭いています。
【以前から】






・空気清浄機を兼ねたフレグランスを使用しています。【以前から】




・ダイソン空気清浄機を3台設置







360°どこからでも空気中に浮遊するPM0.1レベルの微細な粒子や有害なガスなどを99.95%除去。 







空気清浄機部門では大賞を受賞

店内を隅々まで行き届く様に設置しています。





・加湿器は15台稼働しています。


全席に一台ずつと大型を7台【以前から】







・換気扇は5台、エアコンからの吸気三台と換気は24時間徹底しています。【以前から】





・電車通勤をしなくて良いように、全員徒歩数分の近隣に住んでいます。【以前から】



・20分おきくらいのペースで手洗いうがいをしています。【以前から】



・全員マスクで対応させていただいています。




・毎日検温しています。


・シャンプー中もマスク着用でも大丈夫です。






こちらは、その他にも対策させていただいてることをご紹介します。⬇︎

・パーマの匂いもないように換気の設計も拘りました。【以前から】

・エアコンも最小パワーで済むように二重壁にし、保温性と保湿性を高めています。
【以前から】


・地震の際逃げなくても良いように、頭上にはライトや物がありません。
【以前から】

・震災マニュアルは徹底しています。
【以前から】

・非常食は2週間分保つように常備しています。
【以前から】

・12年前から、体調が少しでも悪ければ帰宅を徹底していました。
【以前から】


他にもあげればキリがないのですが、
こうした対策には以前から徹底しています。

このような事から、
保健所からも賞されるほどでした。


もともと水仕事ですので、常に手は清潔に保たれやすく、以前から風邪がうつることも少なかったです。




こうしたことも取り組んでいます。







メンテナンス一つでもサロンの事とコロナのことにも分けていたり、
入店の報告や、終了の報告も必ずします!
それぞれのやることの内容も報告し合っています!





消毒したところも常に報告↓




常に指導↓





口うるさいくらいに言える仲間だからこそ
意識強化がなせると思います!





そして、
感染の不安で出てくる距離の問題について!


belog は


恵比寿代官山地区では一番だと思います!【以前から】



都内の美容室の設計だと
席と席との間は

60センチがスタンダード
(狭いところは30センチ)


飲食でもどこでもそうですが、都内は家賃が高いですから、できる限りスペースは有効利用するのが鉄則です。

60センチだと人が一人余裕で通るくらいの感じですね。

それ以上は贅沢と言われている業界です。


だけど

belog は隣の席幅が

1メートルです。



隣同士の距離を可能な限り広く取っていきたいと思い設計しました。


さらに
現在は一席あけての営業になります。



恵比寿という高家賃

なのに

半個室のスペースや、


壁もついてますしね。



シャンプースペースも
通常サロンの2倍以上です。




カウンセリングスペースも別に設計。





無駄にバルコニーまであってと



換気抜群!
騒音もゼロの


贅沢設計



今回、コロナの事でもお客様からの声がありました。

「belog は広いから安心ですよね」と。



こうした事でも安心を与えるんだなー

そういやそうだったよなー

と思えました。


都内ではbelog より席幅を広くとっているサロンは無いだろうなと言いきれます。



感染の事はよくわからないですし、
美容室自体が安全な距離ではないのでしょうが、
狭いよりは広いに越した事はありません。


お客様を守るのも僕たちの仕事と思い取り組んではいますが、
何一つ保証できる事はありません。


ただ、皆様が一つでも安心できますようにと思っています。



お持ち帰り用の
「衛生管理の状況」のパンフレットも作りました。


自分たちの意識のためにもこのような形で言葉に変えさせていただきます。






早く皆さんの心が癒えますように。


そして、
不安を抱えている経営者の方も、
この機会に改めていくところを改めて、
どうか落ち込んで行かないようにと思います。



皆さんで乗り越えましょう。