【まえがき】
最初に謝らなければならないことがある。
数年前、とある先輩が私にこの作品を勧めて下さったにもかかわらず、それを無下にしてしまったことへの謝罪だ。
こんなにも面白い作品だとはつゆ知らず、何年も視聴しなかったことを謝りたい。
魚類先輩(※学生時代の部活の先輩です)、すいませんでした。

以下本文です。







ポータブルDVDプレイヤーを買ってしまった。

これで洋ドラとか気になってた映画とか見放題だぜ!
と思ったのも束の間、
このプレイヤーはあるアニメ映画専用の再生機と化した。
そう、ガルパン劇場版。

実は、私はアニメのガルパン本編を全て見たわけではない。
しかし劇場版のDVDは通算20回近く観ている。
謎の中毒性がある。

ガルパン、ガールズ&パンツァー。
「華道」「茶道」などと並んで、大和撫子が嗜むべきとされる「戦車道」。
その戦車道に青春をかけた日本の高校生ガールズを描く作品である。

たぶん、未視聴の方の頭の上には「?」がたくさん浮かんでいることだろう。
ようするに、「女の子達が戦車を動かして試合をするアニメ」だと思ってください。
もっと詳しく言うと戦車で試合をする「部活」みたいなものです。


観ていただくのが早いと思うので、劇場版の冒頭部分をご覧ください


こんな感じで試合してます
他校との混合チーム同士での試合ですね


ここで、私のおぼろげかつあやふやな知識で戦車の歴史について説明しておく。
そもそも私が戦車についてうっすら知識があるのは、戦車が近代要塞の天敵だからである。
知識が要塞側に偏っているのは性分なのでお許しいただきたい。

日露戦争、二〇三高地で、日本軍は甚大な人的被害を出しながら要塞を攻略した。
榴弾砲の援護射撃があるとはいえ、生身の人間が鉄筋コンクリートに機関砲を据えた要塞に突撃する、という戦法が生み出した結果は惨憺たる有様であった。
この頃まだ戦車は戦場にいない。

近代要塞は地雷原や塹壕、鉄条網などの障害物に囲まれている。
さらに、要塞からの榴弾砲・機関砲の射撃。
近寄れば障害物に阻まれ、立ち止まったところを狙い撃ちされる。要塞に生身で突撃するということは、わざわざ撃たれに行くようなものだ。

これらを乗り越えながら要塞に近づき、的確に攻撃を行うには、鉄壁の防御と機動性、そして砲を搭載した戦車はうってつけであった。
鉄の車体は乗組員を守り、キャタピラは不整地を踏破し、有刺鉄線を踏み潰して前進する。
これによって永久築城は前時代の遺物になってしまった。(これには航空機の戦地投入も大きく影響している。城は上からの攻撃に弱い)



ちなみに、戦車によく似た「自走砲」という車輌がある。
これは「大砲運ぶの大変〜〜!あっ!大砲そのものに車輪つけて走れるようにすればいいじゃん!」という、戦車とはまた少し違った発想で生まれたものらしい。
そしてどうでもいい話だが私は列車砲が好きだ。射程距離はアホほど長いが、列車であるがゆえに線路上しか移動できないという帯に短し襷に長し感がたまらない。鉄道網が発達した地域だからこその産物…




それはさておきガルパン劇場版である。
「萌え」という単語はすでに死語な気もするが、このアニメは「萌え」か「燃え」かと問われれば、確実に後者だ。ガルパンはとんでもなくアツい。
少し前によく見かけた「萌えアニメの皮を被った鬱アニメ」でもない。方向性がとんでもなく「陽」である。
大手少年漫画誌のモットーは「努力・友情・勝利」だそうだが、まさにそれ。
ただ仲間を信じ、自分の最大限の力を出し切って試合に挑むガールズが描かれている。
基本的にみんないい子達なので、勝っても負けても後腐れがないのが爽やかだ。

そして戦車の描写がすごい。
本物の戦車がこんな動きが出来るかどうかはさておき、化け物のような動き方をする。
私の箱推しであるところの継続高校がBT-42で大学選抜チームのパーシングを撃破するシーン、何度も観てしまう。

音響もすごい。なにせ、音響監督がジョジョアニメでおなじみの岩浪さんである。
個人的にはナオミさんが乗ったファイアフライの発砲音が好き(伝われ

この作品に関しては語彙力がすべて持っていかれる。すごい、としか言えない。
主人公達の危機に、今まで戦ってきたライバル達が助けてくれるのがものすごくアツい。
疲れた時に観るとすごく元気をもらえる。


ちなみに、主人公・西住どのがいるのは茨城県大洗の大洗女子。いまや聖地となっているらしい。
戦車道の対戦相手として日本各地の高校が出てくるのだが、それぞれが世界の国々をモデルにしていて面白い。
彼女達が大好きなので、各学校の隊長さんたちを紹介も兼ねて描いてみました
「出囃子」は劇場版で彼女たちが登場した時に使われていた曲です

【黒森峰女学院】
シュヴァルツヴァルト!!!はい、ドイツですね!!
本拠地は熊本県。
かつて主人公 西住どの(西住みほちゃん)が在籍していた学校で、戦車道の強豪校。
西住どののお姉さん、まほさんが隊長。
一見するとぶっきらぼうだけど、とても妹想いの優しいお姉さんです。
長いと苦情が出た作戦名、黒森峰ではこういうネーミングが一般的なんだろうなぁ…とか想像すると楽しいですね!ジークフリート線とかあるもんね…
劇場版での出囃子は「パンツァーリート」

【サンダース大学付属高校】
本拠地は長崎県。モデルはアメリカ。
上の絵のセリフは劇場版のワンシーン。「優性」じゃなくて「優勢」ですね。誤字っちゃったてへへ!
優勢火力ドクトリン。圧倒的な火力で相手を叩き潰す戦略は、さすがかの国。
ケイさん大らかだし元気だし、サッパリしてていい姉御ですよね…こりゃ慕われるわ…私も「イエスマム!」って言いたい…
危機に瀕した大洗女子の戦車を預かるという判断、「例のアレ」の使用を申請していた(結局使用はできなかったとはいえ)という行動力、やることが大胆というか、さすが!って感じ…
劇場版での出囃子は「アメリカ野砲隊マーチ」と「リパブリック讃歌」

【プラウダ高校】
校章が遠目に見るとガチのアレ。
本拠地は青森県。
劇場版のプラウダ、めちゃくちゃ好きなんですよね〜〜
ノンナさんがクラーラさんに言う「そんなことをしたらカチューシャに嫌われますよ」と言うセリフ、この一言が三人の全てを表してると思うんですよ…
「カチューシャに嫌われる」ことがクラーラにとってつらいことだと分かっているノンナ、それでもカチューシャを守るために捨て身の行動をとるクラーラ…

ニーナちゃんたちも、「あのチビッコ隊長にはいつも酷い目に遭わされてる」と言いつつ、チームが勝つために最善の方法を考えてるのがすごい。私情を挟んでない。
カチューシャの力量を認めて、彼女がいればチームは勝てるだろうという共通の認識があるんだと思う。
劇場版での出囃子はロシアの歌謡曲「カチューシャ」

【聖グロリアーナ女学院】
本拠地は神奈川県。
「グロリアーナ」は「栄光ある女性」という意味で、エリザベス1世のことなんですね!カッケェ…
イギリスの戦車にはいつでも紅茶が飲めるよう設備が整ってるんだそうですね
もうね、ダージリン様が好きすぎる
ダージリン様について語ると長くなるのでほどほどにしておこう…
オレンジペコちゃんの声が好き…
「紅茶をこぼさない」と言いつつビッチャビッチャ零してるローズヒップちゃんも好きです
「チャーーーフィーーーいざ尋常に勝負!!」が好き
劇場版での出囃子は「英国擲弾兵(ブリティッシュ・グレナディアーズ)」

【アンツィオ高校】
本拠地は愛知県。
劇場版の出囃子、めっちゃ爆上がりの「フニクリ・フニクラ」もう大好きですよね!!
この曲、登山鉄道のキャンペーンソングなんですけど、そこがまたいいですよね!!
さまざまな戦車が出てくる中、「小さい」ことを最大限に活かす戦いを見せる彼女たち、最高です。

【継続高校】
有名な凄腕スナイパー「白い死神」ことシモ・ヘイヘが人間離れした射撃の腕を見せつけた「冬戦争」
その後に起きたのが校名の由来「継続戦争」。
フィンランドをモデルにした私の箱推し、継続高校!
本拠地は石川県!!!石川県なんだよ!!!よろしくね!!!
とにかく劇場版を観てください!!!!!!!
劇場版の出囃子はフィンランドの歌謡曲「サッキヤルヴェン・ポルッカ」
オーケストラアレンジされててかっこいい!

【知波単学園】
本拠地は千葉県。
みんな勇敢で真面目なんだけど、折に触れて(無謀な)突撃をしちゃうのが玉にキズ。
モデルになった国はもうお分かりですね!
「ちはたん」は弱小豆タンクとして名高い帝国陸軍の戦車「チハ」の愛称。
最終章ではひと味違った知波単が観られるとのことで、ワクワクしてます…円盤待ちです…
劇場版の出囃子は軍歌「雪の進軍」


【大洗女子学園】
本拠地は茨城県。
突然ですけど茨城県の県のマーク好きです。
主人公、西住みほちゃんの学校です。
西住どののおうちは戦車道の「西住流家元」
そう、家元制度なんですね、戦車道!!
家元である母親とのモヤモヤもありつつ、それでも自分の戦車道を貫こうとする彼女…それを肯定してくれるおねえちゃん…
あの、幼少期の西住姉妹の回想シーンあるじゃないですか
まほねえさんがみほちゃんの手を引っ張って走ってるシーン
あれ、胸がキュってなります
走ってる間、おねえちゃんは振り返らないんですよね
みほちゃんがおねえちゃんの後ろ姿を見ながら、楽しそうに一緒に走ってるんです
ああ、こういう時代もあったんだ、みほちゃんがおねえちゃんの背中を見て、ふたりが楽しそうに一緒に走ってる時代が…
ほんと何気ないシーンなんですけど、良くできてるなあと思います

はぁあ…



そうそう、音楽も好きなんですよね
各国の象徴的な行進曲とか歌謡とかがテーマソングとして使われているので、楽しいですよ!

あと、作品を観る上で覚えておいてほしいのが
「履帯(りたい)」
戦車の足回り、腕時計のベルトみたいになってるアレ
攻撃されたりあんまり無理な動きをすると切れます
履帯が切れると戦車は走れないので注意です
ただ、この履帯を取り外しても通常の車両のように走行できるタイプの戦車もいます。
この「履帯」、覚えておくと劇場版楽しく観れると思います!



というわけで
勢いで書きなぐった絵と文でお送りしたガルパン劇場版プレゼン、いかがでしたでしょうか?
歴史が好きな人、楽しめると思います。ぜひ。
なお、あやふやな記憶で書いた文なので、どこか間違ってる可能性があります。
間違ってるところ見つけたら、指摘していただけると助かります



【おまけ(私の推し紹介)】
継続高校が箱推しなのは先述の通りなので、個人のキャラでの推しをつらつら書いていきます。

まずサンダース大付属のナオミさん
凄腕の砲手です。
めっちゃカッコいいから劇場版観てください
彼女の下駄箱には毎朝何かしらのプレゼントが入ってそう…ファンクラブありそう…



大洗の秋山どの(秋山優花里ちゃん)
もうね、かわいすぎる。
戦車マニアで戦車の話してる時めちゃくちゃ楽しそうでかわいい。
話ききながら「うん、うん」って相槌打ちたい(彼氏ヅラ)

そして何と言っても聖グロのダージリン様

このシーン、ナオミさんが乗ってるファイアフライという戦車が、イギリスの17ポンド砲を積んだ戦車だから、この二人が連携したのかな?って思うと胸が熱くなりますね
ふたりとも歴戦の強者の風格で余裕が感じられるの堪らんです…

ダージリン様、本当に抜け目なくて好きです
大洗女子の危機に各校に大洗援護の暗号打電して招集かけたり(それに乗ってくれる各校も好き)
冷静沈着で品のある戦い方するイメージがありつつ、上記のシーンみたいな泥臭い戦い方もしちゃうあたり…
あと「ローズヒップ!戻りなさい(呆れ気味)」も好き…


最終章…楽しみです…