テニス、全米オープン初日、会場フラッシング・メドウのメインスタジアム、アーサーアッシュスタジアムの、ナイトセッションはウィリアムズシスターズの試合でした。
全米オープンのナイトセッションって綺麗なんですよね。遠くに摩天楼のあかりが見えて、煌煌たるカクテルライトの下、繰り広げられるトップランカーたちの試合を、全身で楽しむ観客たち。全米の客層は若干お行儀が悪く、プレイ中にもスタジアムがワサワサしているので、選手によっては嫌うむきもあるようですが(たとえばエナンは全米のそーゆートコ苦手だってよく言ってる)、お祭りっぽい雰囲気、灰原は好きです(ごめんよジュスティーヌ)。
さて、初日のナイトセッションにウィリアムズシスターズがブッキングされたのはゆえないことではなくて、この日、アーサーアッシュでは、アリシア・ギブソンという、歴史的な黒人女性テニスプレイヤーに捧げるセレモニーがあったから、のようです。
アリシア・ギブソン選手は、貧しい家庭から身を起こし、まだ黒人テニス選手がほとんどいない1950年代に活躍をした選手で、黒人女性としてはじめて、全米オープン制覇という偉業を達成したらしい。テニスの殿堂入りも果たされています。もうお亡くなりになっていますが、晩年、ウィリアムズシスターズの活躍をご覧になって、とてもお喜びになっていらしたそうです。ふたりのプレイでご自分のセレモニーが彩られることを、きっとうれしくお思いになるのではないでしょうか。
このセレモニーで、なんと、かのデビー・トーマスさんが! スピーチをしたらしい。灰原の大好きなフィギュアスケートとテニスの歴史、夢の融合です!
デビー・トーマス選手って、最近のお若い方だとご存知ないお名前かもしれないんですけど(ああ~おばちゃん発言)、かつてのアメリカの大スタースケーターですよ! 
1986年世界選手権優勝。1988年のカルガリー五輪では、サラエボからの連覇を目指すフィギュアスケート界最強の女王、東ドイツのカタリナ・ビット選手とのライバル対決が全世界の注目を集めました。当時のカタリナ・ビット選手の強さはほんとに図抜けていて、彼女を倒せる可能性があるのは、デビー・トーマス選手ただひとりだろうと言われていたんですよね。
カルガリーのLPに選んだ勝負曲は、カタリナ・ビット選手もデビー・トーマス選手も、なんと偶然同じ曲「カルメン」!
当時はまだ東西冷戦時代で、ビット選手とトーマス選手の対決は、東西対決の代理戦争の様相を呈し、異様な緊張感の中、気迫のこもったほぼパーフェクトな名演技で観客を熱狂の渦に叩き込んだカタリナ・ビット選手にたいし、デビー・トーマス選手の演技には残念ながらミスが出て、結果的にはビット選手がカルガリーの金メダリストに。カルメン対決の結果は敗北ではありましたが、トーマス選手は、冬季五輪フィギュアスケート競技において黒人女性としてはじめての、輝かしいメダルを獲得したのでした。
エキシビジョンでは茶目っ気のある演技も見せていたというトーマス選手、残念ながらプロには転向せず、カルガリー五輪後引退。お医者さまになって、以来、あんまりスポーツイベントには顔を出さない……と聞いていたのですが。すごい久しぶりにスポーツイベントに出られたようですね。黒人女性の初のグランドスラム優勝の偉業を称える式典に、黒人女性初のフィギュアメダリストが花をそえる、というのは、とても素晴らしい思いつきではないでしょうか。全米テニス協会、グッジョブ!
トーマスさんは式典にさいして、このようなコメントを出しています。


"It's a room full of greatness,'' Thomas said before the ceremony. "You walk in, you're just amazed that you're included in such an elite group. These are all people that they put their mind to do something special. They didn't let people discourage them.''


「ギブソンさんは、偉大な人々の集う殿堂の一員です。彼女がそのような、選ばれた人々のあいだに入ることができたのは、驚くべき成果です。彼女の歩みは、特別な感慨を、誰の胸にも兆させます(思いっきり大意)」


セレモニーでは、ほかに、アレサ・フランクリンの歌が披露されたとか。特別な夜だったようですね。偉大な先達に捧げられた夜、セレーナもヴィーナスもみごとに快勝しました。
セレーナは小さいころから、アリシア・ギブソンについて書かれた本を読んでいたようです。尊敬すべき先輩にたいして、セレーナはこんなふうにコメントしています。


I thought she was such a fighter. She always had this face that you couldn't break her. I thought that was interesting. Everything she would go through, you know, was like you couldn't break her. That inspires me a lot.


「彼女は戦士でした。彼女はなににも打ち砕かれず、駆け抜けました。彼女の生きざまは、わたしを奮い立たせてくれます(かなり大意)」


地元全米、いっぱいの声援をうけて絶好調に勝ち上がったウィリアムズシスターズ。上位シード陣との戦いが、早くも、楽しみです!





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!