えー。みなさま。
本日は、アレクサンドル・ズーリン氏と、ロマン・コストマロフ選手のインタビューへの感想を中心にブログを書くと予告しておりましたが、FSUで、ロシアの首都モスクワにおいて、恐るべきイベントが開催された情報を仕入れましたため、予定を変更してお送りいたします。
フィギュアスケート史上驚天動地といえる、その恐るべきイベントとは……
「タチアナ・タラソワ バースデーアイスショー!!!!」
フィギュアスケート界の妖怪……じゃなかった毛皮の賢者、タチアナ・タラソワ氏のお誕生日は、バレンタインイブ、2月13日なのだそうです。その、お誕生日に合わせて、ロシアのトップスケーター大集結! のショーが開催されたそうです。
当日の写真はこちら→ http://www.moscowskate.ru/photo_tarasova_1_1.html
どうですか最上段左から2番目の、この写真! 片手を上げながら会場入りするタラソワコーチ……凄まじい威厳です。よっしゃよっしゃですよ。田中角栄かタチアナ・タラソワか。選挙に出たらトップ当選確実。プルシェンコなんか立候補させてる場合じゃない。
タラソワさんにお花をあげている男性は、どなたですかね。ダンナさんのウラジミール・クライネフさんではないみたいなんですけど(タラソワコーチのダンナさんはこんなお顔→ http://www.krainev.com/fond_e.html
著名なピアニストでらっしゃるそうです)
極寒のモスクワで行われたこのイベント、公演時間、なんと5時間!(ひええ) 出演者は豪華も豪華。見にいった方のレビュー記事などから、出演者の名前を拾ってみますと
・アンドレイ・グリアチェフ(2007年 ロシア選手権男子シングル金メダル)
・ドロビアツコ&ヴァナガス(2006年 世界選手権アイスダンス銀メダル)
・ペトロワ&ティホノフ(2006年 世界選手権ペア銅メダル)
・トトミアニナ&マリニン(2006年 トリノ五輪ペア金メダル)
・イリヤ・クーリック(1998年 長野五輪男子シングル金メダル)
・イリヤ・クリムキン(2006年 トリノ五輪出場 男子シングル)
・ホフロワ&ノビツキー(2006年 グランプリファイナル出場 アイスダンス)
・デロベル&ショーンフェルダー(2007年 ヨーロッパ選手権アイスダンス金メダル)
・ナフカ&コストマロフ(2006年 トリノ五輪アイスダンス金メダル)
・ナフカ&バシャロフ(マラト・バシャロフという俳優さんは、ロシアでは有名な人らしいです。現在、タチアナ・ナフカ選手と組んで、テレビのアイスショーに出演中。伝説のナフカ選手メイド衣装も、彼と組んだショーナンバーで披露されたもの)
・そして……アレクセイ・ヤグディン!!!(2002年 ソルトレイク五輪男子シングル金メダル 世界選手権もいっぱい優勝)
どうですかこの顔ぶれ。金メダルがハイパーインフレ起こしてますよ。トランク一杯の金メダルでも1斤の食パンも買えなさそう。通貨切下げの危機。打ち上げパーティーの席次決めるのも大変です(決めなくていいから)。
さすがにアイスダンスの選手が多いですね。事前の予定では、ジョニー・ウィアー選手も出場予定だったそうなのですが、とりやめになったらしい。ジョニーの公式HPに、本人のコメントがあります。こちら→ http://www.figureskatersonline.com/johnnyweir/news.html
" I am very sad to say that I will not go to Moscow to perform in the Tatiana Tarasova Jubilee show on 13 February 2007. ~中略~Due to new policies within my federation, I am unable to perform."→「USチームの方針のために僕はモスクワに行けなくなってしまった。とても悲しいよ(大意)」。いつもながら偉い人に怒られそうなストレートすぎるコメントですが、大丈夫なのかジョニー……。自国のジャッジに嫌われないといいんだけど……。ファンは心配です。
ブライアン・ジュベール選手も出演予定と言われていましたが、こちらもとりやめたもよう。これまたFSUに、どうも足にかなりな怪我をしたらしいという情報もあって、大事をとったのではないかと思われるのですが……怪我の具合はどうなんだろう。こちらもファンは心配です。
サーシャ・コーエン選手も出演を取りざたされていましたが、どこのレビューにも出演したという記述は見当たらず。出てなかったみたいです。
演目は、ヤグディン選手はなんと、ソルトレイクの伝説的なSP「Winter」を披露したもよう。あの素晴らしいステップを捧げてもらえるなんて、タラソワコーチも冥利につきたことでしょうね! ドロビアツコ&ヴァナガスはピンクフロイド、ペトロワ&ティホノフはクリスティーナ・アギレラ、ホフロワ&ノビツキーはフラメンコ音楽の「黒い瞳」で滑ったもよう。出演者ただでも豪華だけどアイスダンスとりわけ豪華だなあ。ついでにそこで世界選手権もやっちゃいなよ。あ、ベルビン&アゴストもデンコワ&スタビスキーもデュブリュイユ&ロウゾンもいないからダメか。ドムニナ&シャリバンはいたのかなあ。いた気がするけど。ロシアンカップルだし……でもレビュー見てもよくわからない……。どっちにしても、本気で世界選手権1/2くらいのボリュームはありそうです。
素晴らしい演技連続だったらしいこのアイスショーですが、公演時間が5時間と長く、終了時間は夜中の12時を回ったため、お客さんたちはかなりヘトヘトになったらしい。タラソワコーチは最後まで大よろこびしていたそうですが。さすがロシアの魔女、毛皮でむくむくしているだけじゃなくて体力もある。来年もこの誕生パーティ、開催されるんでしょうか? いっそ日本でも放映してもらいたいです。
先日、四大陸で引退する神崎範之選手の記事を読んでいたところ、京都醍醐リンクの閉鎖がなければ、学業との両立ももう少し楽であり、今期での引退はなかったかもしれないことが書いてありました。うーん、やはりそうか……。
世界レベルの選手をつぎつぎ生み出してきた名門・京都醍醐リンク。企業の支援で復活できるといいのですが……スケートリンクを再建運営できそうなほど体力のある企業が京都にあるかしら?
友人といっしょにつらつら考えていたところ、突如友人が叫びました。「あるじゃん! 黄色いネズミやヒゲの兄弟で有名な、あの世界的な会社が!! 京都には!!」
ああ! そういえば、黄色いネズミの本拠地は京都でしたよ! そうそう!
浅田真央ちゃんの飼い犬をフィーチャーしたアイスリンクができたくらいなのですから、黄色い電気ネズミをフィーチャーしたリンクができたとしても、なんの不思議もありません。小さいお子さんたちが喜んで来場しそう。
もし、フィーチャリングリンクが開設されたら、オープニングセレモニーでは、澤田亜紀選手が黄色いネズミ、太田由希奈選手がしゃべる猫に扮したエキシビジョンナンバーなんていうのもぜひ見たいです。当然、織田信成選手に「スーパーマリオブラザーズ(なぜココだけ伏字ではないのか)」を演じてもらいたい!
けっこういいアイデアだと自分たち的には好評だったんですけど、いかがでしょう?
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

