はじめまして
はげてますお です。![]()
工事現場で
内装業をしております。
3姉妹の父もしております。
子育て お家の事 おトク情報が大好き‼️
どうも 
ますおです 
この間 仕事中に聞いていたラジオで
バブル経済 の話をしてましてね
あ、因みに 現場では 大体みんな ラジオを
聞いてるんですよね 
これが人気です。
このラジオ みんな使ってます 
ライトと一緒になってるので 重宝します❗️
僕 キャンプとか 公園でも たまに使ってる
現場にいる おじさん達は バブルを経験
してるから みんな口を揃えて
『 あの頃は 良かったなぁ〜 』
なんて くだをまいてますね 
給料が立ったらしいですからね( 札束 )
うちの親父も勿論バブルは経験しています
親父の1番仲の良かった友人が バブルの
最中に 家を買ったんですよ
たしか マンション だったかな
そこを数年住んだ位で また引越したんです
よね 
これ 後で聞いたんですけど ローンが払え
なくなったから 売ったんですって 
聞けば そのマンションの価格は 1億円
だったんだと‼️ 

そのご友人は 普通のサラリーマン
でしたからね 
『 なんで そんなに高い家 買ったの? 』
と 僕は親父に尋ねたんです。そしたら
「 だって当時は その値段の物件しか
なかったんだもの 」 て 

しかも お給料も普通に100万円を越えて
いたみたいだし それがこの先も続くと
みんなが 思ってたんですって 
まさに おとぎばなし ですね(笑)
なので これがあったからか うちの親父は
持家に凄く抵抗を持ってましたね 
自営業でもありましたし
母が
『 いい加減 広くて新しい家に住みたい❗️』
と 親父を説得して 僕が成人する少し前に
今のマンションを買いましたけどね 
今 時代は 超低金利 ・・・
家の買い時は いつなのか?みたいな論争
が よくされていますが 本当の正解なんて
誰にも分からないんじゃ ないですかねぇ
今後 景気がどうなっていくか?
なんて事も 現時点では分からないですしね
僕も この家を手放す事にならない様に
これからも 真面目に働かないと ですね 
今日はそんな お話でした 
それでは〜 


