四国八十八箇所(浄土寺) | QVOD TIBI HOC ALTERI

QVOD TIBI HOC ALTERI

„Was du dir wünschst, das tu dem andern“.

 松山旅行二日目は、前日に引き続き、札所巡礼。まずは、四十九番浄土寺。松山市駅から伊予電に乗り、久米駅下車、歩いて向かう

 

伊予鉄(久米駅構内)

 

 駅前に日尾八幡神社(松山八社八幡三番社)が見えたので、参拝する。

 

日尾八幡神社 社号標&鳥居

 

随神門

 

随神像

 

 

生目社

 

石段

 

境内社

 

 

拝殿

 

 

本殿&拝殿

 

本殿

 

 

境内社

 

 日尾八幡神社参拝後、札所の浄土寺に向かう。

 

仁王門

 

鐘楼堂

 

観音堂

 

阿弥陀堂

 

本堂

 

 

 

大師堂

 

 

四脚門

 

納経所


 真言宗豊山派寺院。本尊は釈迦如来。伝承によれば、天平勝宝年間(749年 – 757年)に孝謙天皇の勅願を受けて恵明上人が開創、本尊として行基が刻んだ釈迦如来像を祀ったという。当初は法相宗であったが、空海(弘法大師)が伽藍を再興した際に真言宗に改宗したという。

 

 浄土寺巡礼後、久米駅に戻り、バスに乗り、畑寺下車、五十番繁多寺に向かう。途中、桑原八幡神社(松山八社八幡二番社)が見えたので、参拝する。

 

鳥居

 

随神門

 

随神像

 

 

拝殿

 

本殿

 

 桑原八幡神社参拝後、繁多寺に向かう。 

 

(続く)