今日も水槽の中は平和です。



Dolly はちオフィシャルブログ「Bee hive」by Ameba


Dolly はちオフィシャルブログ「Bee hive」by Ameba

こうやってほのぼのした気分にさせてくれる魚達に感謝。



今回の地震で宮城県に住む知人の家では8つ在る水槽のうち4本が駄目になったみたいです




崩壊原因は3本はガラスの破損、一本は水槽台からの落下で、本人的には被害がこれぐらいで済んで奇跡だと言ってました。




今回のような地震が起こるとペット達の安全確保がとても重要になりますよね




実際犬や猫などの慣れ親しんだ動物でも避難所での受け入れは難しく多くの命が犠牲になったと思います。




やはりこんな状況だとアクアリウムはとてもリスクの多い趣味になってくる訳で…




もちろん趣味と言えど俺にとって魚達は家族同然な存在で犬や猫などを飼っている事と何も変わらない




でも、実際問題今回の様な大震災が起きて、ライフラインが絶たれた事を想定してみると対処法が見つからないのが今の心情なんだよね…




今回の地震の経験で揺れに対しての対処は出来る限りしている。




※高さが低く奥行きのある水槽にして揺れで倒れない様にバランスを保つ。




※軋みや崩壊に強いアクリル水槽を使用し、水槽上部に水返しがある物を使用する。




※水槽と台の底面にカーペット用のズレ防止テープを張る。




※常に水位は低くしておく。




※水槽で使用している電源を全て水位センサーに接続して、水位が下がると自動的にポンプやヒーターなどを切り火災を防ぐ。




※ヒーターはリミッター付の物を使用する。




※コンセントにはビニールをかける。




正直これ以上にやれる事はあるのだろうか?




現状俺の飼育しているポリプテルスやガー達は水質や水温の変化に強く、水面に上がって肺呼吸をする事が出来る種類なので水槽が破壊されない限り直ぐに命にかかわる事は無い




電力が絶たれても電池式のエアーポンプなどを使い、水を動かし水腐れを防げば半月以上は確実に絶える事は出来ると思う。




となると、家の子達にとってライフラインは、水→電気→ガスの順番で必要




ただ、水道管が破壊されて給水車頼りだと「魚の為に水を下さい!!」なんて言えるはずも無く、最悪は見殺しにしなくてはならない状況になるかもしれない…




水道の復旧ってどれぐらい掛かるんだろう…?




リアルに考えてもやっぱり100%の解決方法なんて見付けられないんだよね…




正直ペットを飼う事は人間のエゴでしかない




だからこそ自由を奪っている以上、沢山の愛を注いで出来るだけの事をしてあげたいと思っている、ただそれは想像以上に難しい事になるんだろうな…




多くの命を抱え、この趣味を続けて行く事は出来るのだろうか…




正直解らない…。






はい…。