5歳になったので、区の発達相談を受けてきました。 | 子どもらとはちゃの親子ブログ。

子どもらとはちゃの親子ブログ。

旦那と、娘(8歳)、息子(5歳)の4人家族。
北の大地で仲良くわちゃわちゃと暮らしています。
育児のこと、仕事のこと、そして夫婦のこと…
真面目に、適当に、楽しく書き綴るブログです。
深く考えているような、そうでもないような。

 

 

前のブログの続き

七五三のスタジオ写真撮影でのハプニング。 | 子どもらとはちゃの親子ブログ。 (ameblo.jp)

 

区の保健センターでやっている、発達相談に行ってきました。

不安になると緊張してしまう息子には、事前に

「5歳になったから、先生とお話をして、

体が元気かどうかの検査をするよ」と伝えておきました。

「言葉の検査」と、本人にはっきり伝えてしまうと、

気にして委縮する可能性もあるので…ざっくりですw

保育園で健康診断などを経験しているためか、

そこは疑うことなく、ニコニコとついてきた息子。

 

面談は、簡単な質問による受け答えからスタートしました。

「お名前は?」

「通ってる保育園の名前は?」

 

…が、色々突っ込まれて質問されると、

詰問されているように感じるのか

「おかーさん、いって」とあたしの後ろに隠れてしまう。

うーん、やっぱりこうなっちゃうか…滝汗

 

息子への質問が終わると、

次は離れたところで、別の先生と知能テストが始まりました。

最初、あたしと離れることを不安がっていた息子でしたが、

「積み木を使った問題出すよ~!」と先生に誘われると、

すぐに集中して取り組んでました。

(本当に、成長したなぁキラキラ

 

先生からは、次のようなことを説明されました。

 

【発音の不明瞭さ】

「サ行」が「タ行」に聞こえる点が目立つが、

実は「サ行」は、難しい発音であり、

4~5歳の間に習得していく発音。

今、5歳になったばかりということを考えると、

発達段階にある、と思ってもらって大丈夫。

ただ、これが1年後も同じ状態だと、フォローが必要。

 

→成長段階と聞いて、正直ホッとしましたw

 

【緊張による不安感】

慣れない場所や人に、強く不安を感じるタイプ。

これが、例えば小学校に上がった時には、

「大きな声の男の先生」が「他の生徒に注意をした」という

場面でも、まるで自分が怒られているような気持ちになって

辛くなってしまう…ということが起きてしまうのが、このタイプ。

この緊張や不安を楽にするために、

彼の中でルーティーンをこなすことや、

「ある一定のルール」を守ることで安定を取り戻せるが、

それが結果「こだわり」となって現れている。

また、発達の中では、もっと早い年齢で

この自己主張は出てくるものなのだが、

幼少期の発語の遅れの影響により、

それが今出てきている可能性がある。

 

また、自宅でこだわりがひどくて、

保育園では出ていない、というのは

保育園は「甘えられない、素直に要求が出せない場」

である可能性がある。

 

→これには、確かに…と思い当たる節がありました。

 

【知能テストの結果】

鉛筆を使った手の動きが未熟である。

実は舌を動かして発音することと、

手先を動かすことは、どちらも「運動」にあたる。

この先「字は読めるけど、きれいに書けない」という

問題を抱える可能性も出てくる。

 

→確かに、幼いころからインプットの能力は高かった息子ですが

 アウトプットで苦戦するのは、この先も続きそうです。

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

 

今のところは、小学校入学前まで見守りの状態になりました。

年長さんになってからの成長や、状態を見て、

また不安な点があれば、ご相談くださいとのこと。

おおむね、私たちが当初考えていた通りの結果でしたし、

今後抱える問題の可能性についても丁寧に説明していただき、

相談に行ってよかったな!と思いましたグッ