当院は予約制ではありません。
〈 受付時間 〉
午前 9時~12時
午後 16時~18時30分
* 11時30分および18時以降に行う検査の結果は翌診察時間以降のご案内となる場合があります。
* ワクチンをご希望の方は午前中の接種をお勧めしております。
《 臨時休診 》
8/ 4(月)
8/ 27(水)
8/ 28(木)
ご不便おかけしますが、よろしくお願い致します。
みなさんこんにちは!
スタッフの山下です![]()
とろけるような暑さが続いていますね~~
なかなか外に出かけるのも躊躇してしまいますね…
なので
まだそこまで暑くない頃に、山下お出かけしてきました![]()
それがタイトルにある、飛鳥山公園です![]()
飛鳥山公園といえばこのあたりにお住いの方はきっと馴染みの公園ですかね?
桜の名所として有名だったり、あとは紫陽花も有名でしょうか!
前から飼い主さんとの会話で出てきていたので気になっていまして、
行ってみたいな~と思いながら何年も経ってしまったので、
子供を連れて遊びに行ってみました![]()
王子駅に降り立ち公園に向かってみると…
なんと公園の入り口にモノレールがあるんですねえ!!
写真は公式のものをお借りしました~
公園に行くだけなのにモノレールに乗れることに私がテンションが上がってしまいました![]()
そして公園がとっても広い!!
歩いているだけでも楽しいのに、
遊具エリアや博物館、おみやげ館など楽しめるところがたくさんあって飽きない
ちなみにここまで読んだ院長の感想
「みんな知ってることが書いてあるね。」
…いいんです!!
私は初めてなので伝えさせてください!!!!笑
そして紙の博物館というところに入ったのですが、小学生のときの社会科見学を思い出しました![]()
大人になってから行く博物館もなかなか楽しいものですね![]()
紙エコ宣言!もちゃんとしてきました![]()
キリッ
カキカキ
その後渋沢栄一ら歴史の人物がイケメンに変身しているのを発見したり、
紫陽花が咲き始めていたので眺めたり、
都電や本物の機関車の展示(なんと中に入れました
!)もあり、私が興奮してしまいました![]()
全体的に私がはしゃいでいました![]()
なんだかプチ観光した気分で、また来たい!と思える公園でした!
桜の時期にも行ってみたいのですが、激混みなのでしょうか…?
いつか行ってみたいです![]()
☆おまけ
紙の博物館で
ダンボール素材でできた工作キットをおみやげで買いました![]()
これが工具が必要なくすべてはめ込むだけで出来るんです![]()
細かいですよね…!これも、のり・ボンドなしです!
ちなみに消防車はライターくらいの大きさです![]()
細かい~
おうちに帰ってからもさらに楽しめました![]()








