予定のない日は
散歩とヨガ的ストレッチを日課にしている
暇さえあれば
【パーキンソン病 症状】
【パーキンソン病 似た病気】なんて
検索しすぎて頭パンパン![]()
履歴がえらいことになってるし![]()
気分転換と
外の冷たい空気に触れて
刺激を入れるつもりで。
しかし
歩くってこんなに難しかったかな![]()
歩き始めてしばらくは
右足でうまく地面を押せない感覚。
大きく腕を振って歩いたら
腕の振りに足がついていかない感覚。
スーパーによってゆったり買い物をして
帰るときは片方の肩に買い物袋を提げて
反対の手を振る。
荷物を持つとうまくいくことがわかった。
しかし今日のオリーブオイルは
おもかった![]()
ウォーキングは今に始まったことではなく
常々するようにしていた。
去年は1年通して
走っていた時もあった。
まだ足の違和感もなかった頃。
スポーツクラブに通っていたこともあった。
体を動かすのは嫌いではないけど
きっかけが減っていたのは確か。
原因不明の病気と言われているけど
運動不足が大きな原因の一つと
よく見かける。
でも、
日常的に動き回っている人の闘病や
スポーツが好きな人の体験も見かける。
なりやすい性格
融通が利かない
まじめ、几帳面
…
…
融通は利かないが
まじめではないと思っている![]()
先日年明けに
大きな治験結果の発表があると目にしたと思ったら
数日前には
【3年や5年後に治療薬ができるとか無理だから!】
って言ってるお医者さんがいるとも見かけた
←ひどい言い方![]()
原因も少しずつ分かってきてるのは確かなようだし
私たちが知らないだけで
研究者の間ではすでに見当がついているのかも。
整形外科で紹介状をもらってからというもの
ネット検索で頭がいっぱい。
振り回されているのか…
知識を拝借しているのか…
わからないけど
自分がどうなりたいか
周りとの関係や置かれた状況とあわせて
よく見極めないと。
早くよく聞くお薬ができるといいな。
期待しすぎると落胆も大きくなるから
いつお薬ができてもいいように
せめて少しでも健康でいよう。
ムクナ豆なし
【朝】
朝食なし
レモン水でグルタチオン
コーヒー
散歩
【昼】
食後コーヒー
【夕】
ビタミンD