父が入院をして2週間が過ぎました。

何かあったときには僕のところに連絡が入るためビクビクしながらの生活が続いています。

何もなければいつも通り20時にはベッドに入りますが、枕元に置いた携帯電話がなったのではないかと気になって時々目が覚めます。

そんな状態のため日中もボォっとすることが多いですね。

父の状態は看護師から聞いてますが行くたびにあまり良いことは聞けません。

認知症が出ていて夜になるとせん妄も出ているとのこと。

テレビが観たいと言うことでテレビカードを購入し、看護師に渡しました。

いつもなら一番先に携帯電話を欲しがるのですが、言ってないようで渡したら渡したで時間関係なく電話がきそうでタイミングは看護師の方にお願いしました。


母も少しおかしくなっていて急遽、実家に見守りカメラを設置しました。

昨日は、病院に行っている間に2号にお願いして気分転換に外食に行ってステーキ宮でガッツリステーキを食べたようです。


マナは時々父の部屋に行って父がいるかどうか確認をしては父が座っているソファーで過ごすことも多いようです。

マナは里親でうちにきたのですが、前の方の影響か抱っこを嫌がったり、知らない人が手を出すと噛んでしまいます。

先日も散歩中に中学生が急に手を出して噛んでしまい指を血が垂れるほど切ってしまいました。

母が消毒などの応急処置をしましたが今のところ問題にはなってませんが急遽散歩用のリードに黄色いリボン(そっとしておいての意味)をつけました。

実家に行った時にはできるだけ話しかけたり遊んであげるよう心がけてます。


メルカリは父の様態が安定して療養病院が決まってからになるかと思います。

先日もAyaさんから連絡がありその間は頑張って出品をしますと。

僕は良い仲間に恵まれてます。

感謝しかないです。