谷川梨紗です。
乳がんにも
「遺伝性のがん」があるということ
皆さん、ご存知ですか?
実は、私、つい最近まで知りませんでした。
乳がんの3〜5%が
「遺伝性乳がん・卵巣がん症候群」と
呼ばれるものだそうです。
遺伝子の変異によるもので・・・
50才以下の年齢で
乳がんだけでなく、
卵巣がんにかかるリスクが高いです。
そして・・・
原因になる「BRCA遺伝子」は
親から子へ、
性別に関係なく
50%(1/2)の確率で受け継がれます。
遺伝性乳がんの多くは
乳がんの性格、
サブタイプと呼ばれるものが
「トリプルネガティブ」の方に出てるそう。
「トリプルネガティブ」は
ホルモン治療や遺伝子標的薬が効かないタイプ。
抗がん剤治療が主になり、
比較的進行が早いのが特徴です。
有名なのは
アンジェリーナ・ジョリーさん。
遺伝子検査を受けて、
予防的に切除手術を受けた話は衝撃でした。
と書いてはいますが・・・
主治医の先生から
「遺伝性乳がん・卵巣がん症候群」の話を聞いて
初めて知りました・・・。
実はこの遺伝子検査は高額で。
自費で受けると
25万(!!)程度かかるとのこと・・・
2020年4月から条件を満たす方は
保険適用で検査を受けられます。
それでも、7~8万近くはかかりますが。汗。
高額医療費の適用になるので
タイミングを考えて受けると
少し負担が減るかもしれません。
私の場合、
サブタイプは
ホルモン治療可能な「ルミナル」。
だけど、
悪性度のグレードが3と高いこと。
1の年齢と4の身内の発症者の部分で
一般の人より可能性があるので
検査をするかどうか話がありました。
主治医の先生の説明を受けて・・・
遺伝の可能性があるなら
早めに情報を得て…
子供達に伝えておきたいという気持ちがあって
検査を受けることにしました。
あ、そうそう。
検査方法は採血。
血液検査での本数が1つ増えるくらい。
そんなに負担ではなかったです♪
海外の機関に送って検査するそうなので
期間は3週間くらいかかります。
結果は「陰性」。
めっちゃ英語だらけで
訳がわかんないけど・・・
「negative」というのだけはわかる。笑。
子供達には影響がないとわかり
ホッと一安心♡
予防的な手術もちょっと怖かったし。
もしかしたら…と思っている方
私のように保険適用される場合も
あるかもしれません。
主治医の先生に確認してみてくださいね♪
もしものお役に立てますように。
「遺伝性乳がん・卵巣がん症候群」については
こちらのサイトの説明が詳しいです♪
【ガン闘病時に便利だったアイテム】
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

ただいま病気療養も含めて、スケジュール見直し中です。
詳細が決まり次第ご連絡します。
・応用講座「drowing」「coloring」開講準備
パステルアート講座一覧

アクアパステル 動画対応講座

次回は2月受付予定です。
次回は3月受付予定です。
レンタル絵画 Casie
パステルアート作品が月額制でレンタルできます。

オンラインを使ってパステル講師をサポート!
「パステルのとびら」の主催メンバーとして活動しています。
Facebookグループができました!
パステルアート講師の方でしたら、ご参加可能です。