最初に言い訳から・・・。
語学はじめた当初ってさぁ、ヒアリングが一番大変なんだよね・・・。
で、昨日の出来事。
珍しくベトナム語の先生から電話が・・・。
いつも何かあった時のやりとりは、SMS(携帯電話のメッセージ機能)で。
ですが、今日は直電!!!!
初めての出来事にちとびびった私。
しかも、前回の授業で先生が日本語でちと困っていることがあったので、何かあったらヘルプするなんていってしまった私。
(あっ、ちなみにヘルプするとしたら、もちろん先生とは英語です(;^_^A)
もしかして、その件((((((ノ゚⊿゚)ノ
という事で、慌てて電話でたら、、、先生バリバリベトナム語で話してくるよぉ~!!!
もう、その時点でかなりのテンパリ度。
こうなると、落ち着けばわかる単語も抜けていきます。。。
その結果、2回復唱してもらって、わかったことは、今週のもう一回の授業はお休みとのこと。
その他、全く聞き取れず・・・・。なんだか聞き覚えのある単語だが、全く頭に訳が出てこない・・・。
思わず出た言葉は
「し、しんろ~い! と、とい ほん ひゆぅ・・・・。(ごめん、わかんな~い。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。)」
その言葉に、先生一言。英語で「メール送るから。」
私、、、『あぁ・・・。先生、ごめんねぇ・・・駄目生徒でぇ・・・』と心の中で誤った。
そして、その次に来たメールは、
ベトナム語と英語で
「今週と来週は授業がありません。なぜなら、休日なので、教室が使えないから。また○○にね!」と書かれていました。
もちろん、↑の文章、ベトナム語でも見れば、直ぐにわかる(しかも、既に8ヶ月くらい習っているので、分るべきでなんです!!!!)のに・・・。
かなりの自己嫌悪
この状態だとベトナム語、やってる意味ないね~。
(実は、この前のバスの話の時も、待っていた際にベトナム人の女の子に「あなたはどこに行くの?」と聞かれたのに、その子に「30番(<==バスの番号聞かれたと思って・・・)」と答え、かなり怪訝な顔をされたばかり・・。)
ちょっとヒヤリング、かなりやばいです。
さて、どうするか・・・。考えないとぉ。