自分を幸せにする魔法♡ -4ページ目

自分を幸せにする魔法♡

幸せは自分の中にある♡

こんにちは、明香です♡

 

 

 

私が今

毎日幸せや豊かさ、美しさや煌めき

そんな感覚を感じて生きられているのは

 

 

「受け入れる」

ということを意識的にしてきたから

 

 

この「受け入れる」

それは自分のことでも周りのことでもそう

 

 

「受け入れる」とは

その存在を認めること

そう私は思っています

 

 

だから決して

受け入れたからといって

自分もそうでなければならない

賛同しなければならない

というわけではない

 

 

この区別を知った時

わたしは「受け入れる」ということができ

人生は本当に楽になりました

 

 

 

 

 

例えば目の前に

イライラするようなことを

している人がいたとして

 

 

イライラするのは、あなたがそれを

「OK」としなければならない

と無意識に思っているからかもしれない

 

 

そして、それはどこかで

「OK」としたら自分自身も

そのイライラするようなことを言ったり

行動をしなければならないと

思っているかも

 

 

それから

自分が「OK」としたした人しか

存在させてはいけない

と思っているかもしれない

 

 

でも

自分がその人の何かに対して

イライラしていること

それについて思っていること



そのことと

その人がそこで存在して

何かをしていることは

 

 

別のこと

 

 

なんですよね

 

 

 

 

もう一つ例えとしては

傷ついたり、怒りを覚えるようなことを

誰かがあなたに言ったとして

 

 

その言葉で

傷ついていたり

怒りを覚えている私と

 

 

相手がそのことを言った

と言うことは

 

 

やっぱり「別のこと」なんです

 

 

「別」とは

全く関係のないこと

ということではなくて

 

 

くっついていない

イコールではない

区切り、区別がある感じ

 

 

「まるっとまとめて一つのこと」

ではなくて

 

 

「もう少し分けられますよ」

そんなイメージ

 

 

でも意識していないと

この自分と相手のことが

くっついてしまって

わからなくなるんです

 

 

そうやって

不快な思いや

嫌な気分になることって

多々あると思うんです

 

 

 

あなたが相手に対して

不快に感じたり

イラッとした時にしている



そんな

相手がそこで言っていること

相手がそこでやっていること

 

 

それに対して

「そうしていいよ」

「存在していいよ」

 

 

そんな風に

試しに一度、心の中でいいので

言ってみるといいかもしれません



これは「別のこと」

の意味が体感できる1つの方法です

 

 

あ、無理はしないでくださいね(笑)

 

 

 

もしあなたの日常に

いつも出会うイラッとすることや

否定したくなることが起きたら

試しにいつもとは違う行動を

してみてもいいかも、ということ

 

 

「イライラして終わる」ではなく

試しに「いいよ」と受け入れてみる

きっといつもとは違う感覚が訪れます♡

 

 

 

 

明香

 

 

 

 

 

 

 
フェイスブックでは
\皆さまの声をお待ちしてます♡/
 

 

ブログを読んで感じたこと、疑問

ぜひ聞かせてください♡