学校再開!オーストラリア生活
おはようございます🌞Sugar Sugar Japan オーストラリア認定校講師 Makiです💕やっと先週から息子の学校が再開しました!!!少しずつ少しずつ生活がもどりつつありますが、やっぱり普通に!とは行きません。まだまだルールがあり、それを守りつつ出来る限り楽しい生活をしていきたいですいろんな願いを込めて、作成したクッキーです人種に関係なく、みんなで希望を持って生活できる世界になりますように今までの外出ができなかったことを思うと、週末に義理妹宅に行ったり、公園に行ったり!自由〜自由〜自由は大切幸せを感じる週末を送ることができました今までより自由に感謝をしました自由になったもう一つは!!!息子の学校が始まることでオンライン学校が終わったこと!!!嬉しくて嬉しくて息子とハグをして喜びました😂←どんな親?って感じですよね😂日本の学校の規則があることに慣れすぎて、息子の担任が、今日は先生はまだベッドの中からなの〜と子供たちに朝イチ、ミーティングで言ってくれた時には、オイオイオイ!仮にそうでも、言わなくて良くないかい⁉️と突っ込みながら、課題だけは多いので、やり方わからなくても、なんとか提出時間を守って、提出し!なかなか良く頑張った息子!と度々、Mummy I need help!!の呼び出しに良く頑張った私だってだってまだ、こちらに引っ越しして、春休みや夏休みがあったから、学校に行ったのは、5カ月ほどで、いきなりオンラインで課題提出の日々学校では親切な担任の先生らしいですが、子供たちの課題に対するクラスルームチャットの質問には、もうできなかったしなくていい!!親に聞け!と!!!これはこれは担任の先生もストレス溜まっておりますな!!!と!でもね!仕事でしょ?もうちょっと頑張ろうよー!!!もうちょっと責任感を〜もう自由にも程があるんですけど〜と、こんな感じでこちらの学校は教科書もないので、ほんとに担任次第でかなり学び方が違うようで、他の学校やクラスの話を聞いて、私たち残念なバージョンだったようですだから、だから、ハグして大喜びだったんですー学校に行けば、先生にも直接聞けるし、提出する課題がなく、学校でしてくれるので、息子も質問できるし!安心です私の時間もできる喜びもということで、オンラインレッスンを開校予定です近々公開しますので、もう少しお待ちください誰かと一緒にアイシングクッキーするのは本当に楽しいんですだから、ワイワイいいながら楽しみましょうもちろん日本からも受講可能です日本の皆様には、オーストラリアの生活をご紹介しながら体験レッスンも開催したいなーって思っておりますではでは、最後に、少〜しオーストラリア生活のご紹介このデカイのは業務用ゴミ箱!!!ではなく、家庭用ゴミ箱!!!こちらは日本のように、ゴミ袋でゴミだし場にゴミを出さないんですーこのデッカイゴミ箱にゴミを入れて、家の前に置きます、トラックが横から手のようなもの(機械の手)出して、ゴミ箱を持ち上げて、ゴミ箱をひっくり返して、ゴミ箱の中身をトラックに入れて、ゴミ箱を元の場所に戻すんです!!!それが終わったらまた、家の敷地内にゴミ箱を自分たちで戻します!ヘルメットは必要ないですよ〜息子は遊びに行った後にゴミ箱撤収だったので、ヘルメット着用ですがでも、何でも楽しむオーストラリア、ロックダウン中は、このゴミ出し、撤収に仮装をして、みんな楽しんでいました!スターウォーズから、おじさんストリッパーまで、色々でしたそんなオーストラリア生活も少しずつご紹介しつつ、レッスンの募集もはじめますので、ブログ遊びに来てくださいねinstagram💕にもたくさんクッキー載せてるので、フォローよろしくお願いしますホームページ💕も日本語対応できました!ぜひ遊びに来てください本日も最後まで読んいただきありがとうございます今日も皆様にとって昨日よりも良い一日になりますように