
今日は 病気になって1番の問題
である、治療費について話したいと思います

年収によって額は違いますが、手続きをすると、月の治療費が限度額以上払わなくていいよってシステムがあります



ちなみに、うちは月8万円です

……こんなふうに、抗がん剤は1回で何十万にもなるので、3割負担でも十万は越えます

なので、たった1回でもう8万円いきます

その月は、何度抗がん剤してももう支払いはありません

この月は、色んな検査でお金払っていたので、1回目だけど、4000円だけでした

……ですが、毎月8万円となると話しは変わってきます

1度だけなら8万円で済んでよかったーですが、毎月となるとこれが……



何ヵ月か続いていくと、額はさらに半分になりますが、ひとつき空くとまた8万円に

入院手術よりも、1番抗がん剤が痛いのです

うちは家のローンもあり、義母とも同居して養っています。義母は遺族年金を貰っていますが、生活費はこちらが出しているので、旦那の給料しか収入がない私たちはかなりしんどいです



発病前は私もパートしていましたが、今はとても働ける状態ではなく……

若い世代のガン患者は、金銭的にかなり苦しいと思います
働きながら治療続けている方もいますが、職場の理解がないと無理なので厳しいです




子供にもお金がかかります、ローンもあります、親も養っています、妻が病気です



本当に旦那に申し訳なく思います



保険を見直したり、積み立てを解約したり、姉に助けられたりしてなんとかやってます……
お金がなくて治療諦める方もいるんでしょうね

悲しいけど、現実は厳しいてす



今は生活費も高騰してて苦しいですよねー

それでも、なんとか、なんとか‥踏ん張って、支えてくれてるまわりのためにも治療頑張らないと





以上、一般的な会社員の給料の家のモデルケースでした
