先日、産前の父親学級に主人と参加してきましたキラキラ


「沐浴」と「おむつ交換」を学べます。


主人は本当優しくて、これも主人から参加したい!習いたい!と言ってくれて、電話で申し込んで行ってきましたキラキラ

本当子育てに協力的になってくれそうにっこりって産前から思えるだけで、すごく穏やかに妊娠期間を過ごせております。



14:30予約でしたが、

主人「14:00って言ってなかった?」


私「14:30なはず。ちょっと早めに来てくださいとは言ったはったけど。」


主人「どっちだろ。わかんないし14時前に行こ?」


私「14:30やって!でも30分以上前に行っとく方がいいもんな!」


と言ってギリギリまで昼食や洗濯を済ませて、出発!!歩く歩く



暑い中日傘を差して傘晴れ



そして到着しました!!

参加者は今回は私たち夫婦のみでした。



先に、読者様に謝ると

私iPhoneを持っていくのを忘れまして、

主人のスマホを借りたんですが保存方法が分からず、主人が父親学級で沐浴やオムツ交換をやってる画像が1枚も残ってなかったんです大泣き

撮影すれば勝手に保存されると思ってたんです。


なので、終わってから気付いたので

オムツ交換のセッティング画像と、

赤ちゃんをひっくり返す画像(主人の手が写ってる)

くらいしか残っていません汗うさぎ



というわけで、

到着するとオムツ交換と沐浴のセットが準備されていました。



--上--

赤ちゃん(服を着た状態)

ひし形に置いたバスタオル(2つ折り)

大きなゴム袋(水よけ用、防水シートでも可)

新しいオムツ

着替えの服(服と肌着をセットした状態)

大判バスタオル(2つ折り)

--下--


--横--

おしり拭き

ビニール袋やゴミ箱

(このあと使用する沐浴容器、ガーゼ、沐浴布、綿棒、くし、水温計)



上矢印このようにセッティングされていました。

(本当は撮影したものの、保存し忘れました)



まず、ここで助産師さんからの

とっておき時短で便利な育児ワザのご説明ハイハイスター

目から鱗だらけの情報満載でした!!



「服と肌着って、洗うときは絶対にバラバラに外すじゃないですか?

それで、着せるときはセットして置いておくと便利です。

なので、始めから服と肌着をセットしてタンスにしまって置いたら、その都度セットしなくていいのでイライラが解消されますよ

結局はセットするので、それを先にするか後にするかの違いですけど、洗濯物をしまう時にセットした方が、楽だと思います!」


とのことです拍手キラキラ



それ聞いて、たしかに便利そう!!飛び出すハートと思いました。



そして、まずはオムツ交換の講義が始まります。


・脱臼させないよいにM字を保ったまま脚を曲げること

(看護学生時代は、脚をお臍に引っ付けるとお尻も持ち上がると習った…ような気がします。)

・オムツを少し畳んで、お尻下の綺麗な場所で水(ぬるま湯)を吸い取るようにして拭いた後にかけてあげる

水(ぬるま湯)は、100均に売っているようなソースの先が細長いボトルに入れて、かけてあげるか、ペットボトルに穴を開けてジョウロのようにかけてあげると良い

(看護学生時代、尿とは違い便は肌荒れを起こしやすいと習いました。)


私はある程度看護学生時代に4人のお母様の出産に立ち合わせていただいたおかげで、オムツ交換や沐浴は経験済みですが主人は初めて!!



お人形の赤ちゃんのお尻の下にしっかりと手を入れ、持ち上げて、汚れたオムツを抜き取り、新しいオムツをセッティングする主人。



助産師さん「ご主人、さすが身体を使う仕事をしてるだけあって1回言われただけで覚えるの早いしできてますしセンスありますね!

だいたい、何度もやっていたら覚えますよ。ってアドバイスするんですけど、完璧にできています!」


とベタ褒めお願いキラキラ



そして嬉しそうな主人笑



この後は沐浴の講義と練習ですが、

長くなりそうなのでブログを分けます。

後編に続きます。

右矢印