川越市の脳梗塞・脳出血・パーキンソン病のリハビリ・運動施設|ブルーフィット

川越市の脳梗塞・脳出血・パーキンソン病のリハビリ・運動施設|ブルーフィット

埼玉県川越市で脳梗塞・脳出血・パーキンソン病・脳性麻痺の方に向けたリハビリを提供している施設です。専門の知識・技術をもった理学療法士が施術・運動指導を行います。

Amebaでブログを始めよう!

埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、

 

理学療法士の粟生田です。

 

 

 

 

 

 

前回に続き、脳梗塞や脳卒中、パーキンソン病といった神経疾患の方で

 

〇気がつくと背中が丸くなっている。

 

〇家族に最近猫背が強まっていると言われた。

 

〇歩くときに足元ばかり見てしまっていて前を見にくくなった。

 

といったことが当てはまる方におススメのストレッチをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回と同じ写真なのですが、パーキンソン病の方に多い姿勢です。

 

猫背が強まり、その影響で股関節も屈曲位となっています。

 

また、その影響で膝も曲がってしまっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この姿勢をとりやすい原因として、

 

前回お話した猫背だけでなく、

 

足からの影響が上体まで波及してケースも多いです。

 

 

 

 

 

 

 

具体的には、太ももの裏側の筋肉、

 

ハムストリングスが短縮してしまい(上記赤線)、

 

骨盤が後方に引っ張られて傾いてしまっている方が多いです。

 

 

 

 

 

 

骨盤が後方に傾くことで自然に上体も丸く、

 

猫背になりやすい状態です。

 

これはお尻や太ももの外側の筋肉が硬くなっていても同様の傾向があります。

 

 

 

 

 

 

そのため、猫背の予防のためにもその土台となる

 

骨盤を起こす必要があります。

 

そうすることで背骨が自然にまっすぐを保ちやすくなります。

 

 

 

 

 

 

そこで、今回は太ももの裏側の筋肉とお尻の外側の筋肉を伸ばすことで、

 

骨盤が起きやすくし、

 

足元から猫背になりにくい体作りを説明させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

では、最初に太ももの裏側の筋肉のストレッチです。

 

前回と同様に麻痺やバランス障害がある方でも行いやすいように

 

いすに座ってできるやり方をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

まず、椅子に浅めに座って、

 

用意した台に踵をのせ、膝を軽く曲げた状態で、

 

胸と骨盤はなるべく起こしたまま

 

体を前に倒していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台にのせるのが難しい、のせるときつくなる。

 

台を用意するのが大変という方は

 

下記写真のように床で足を前方に出した姿勢で行って頂いても大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太ももの裏側、できれば坐骨のあたりがしっかりと伸びていると

 

骨盤が起こしやすくなります。

 

痛めないよう徐々に行ってみて下さい。

 

 

 

 

 

 

バリエーションとしてベッドに足全体をのせて行う方法もあります。

 

こちらの方がしっかりと伸ばせますが、

 

腰を痛めないよう注意して行って下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、お尻の外側の筋肉のストレッチになります。

 

伸ばしたい方の足を、反対の足に組み、

 

こちらもなるべく骨盤と胸を起こした状態で

 

ゆっくりと体を前に倒していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

麻痺側で足がズレ落ちそうな方は

 

足を押さえながら行います。

 

こちらもズレ落ちない範囲で椅子には浅めに腰かけて行ってみて下さい。

 

 

 

 

 

足を組むのが大変な方は

 

反対の足に組むではなく

 

台などを用意し、そちらに乗せた状態で行ってみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらもポイントは骨盤をしっかりと起こした姿勢で行うことです。

 

骨盤を起きにくくさせている筋肉を伸ばすことで、

 

骨盤を起こしやすくするのが目的なので、そこを意識して行ってみて下さい。

 

 

 

健康に不安のある方に向けたコンディショニングジムBlue fit(ブルーフィット)


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


脳・神経・脊髄ランキング