★Around The World : 3,364 days : 世界一周3,364日間
☆157 countries : in Nagano, Japan. : 157カ国目・現在地:日本 長野県 諏訪地方
★Total Distance 155,502 km : 総走行距離:155,502km
【12月10日(火)松本大学フォーラム「ヘルスツーリズム:欧州の自転車観光開発先進事例と信州」に講演パネラー参加します】
松本大学主催2019年度研究ブランディング事業ヘルスツーリズム講演会が行われます。
チェコからドクターマーティン氏をお招きし、欧州の事例を聞きながら、信州の取り組みと比較する講演会となります。
2020年MTBオリンピック監督の鈴木雷太さんが、本年度立ち上がったジャパンアルプスサイクリングの魅力を発表。
私、スワヤツサイクル代表、小口良平からは、約3年前から取り組みしている「塩の道サイクリング(静岡県〜長野県〜新潟県430㎞)」の過去3年から現在までの進行状況、今後の取り組み方について話しをさせて頂きます。
自転車や信州に興味のある方、ぜひご参加ください。
こんなにわくわくできる日、来年に向けて演技の良い日となります。
みなさまのご参加お待ちしております。
◯日程: 2019年12月10日(火)午前11時20分より(11時開場)
◯場所: 松本大学5号館2階524教室
◯演題 「ヘルスツーリズム:欧州の自転車観光開発先進事例と信州 アルプス山麓の取り組み」
〜講演者及び報告者〜
・Dr. Martin Mastalka, Pardubice University (The Czech Republic) 通訳あり
・鈴木雷太氏 (一般社団法人ライド長野代表理事・ジャパンアルプスサイクリングプロジェクト代表)
・小口良平氏 (スワヤツサイクル代表、長野県サイクルツーリズム推進協議会副代表)
◯参加費:無料ー事前のお申込みは必要ございませんが、座席数に限りがございますのでご了承願います。
《松本大学HPより詳細》
https://www.matsumoto-u.ac.jp/press-release/docs/191210_press001.pdf
スワヤツサイクルは、自転車をハブにして「教育」「環境」「健康」「観光」「ものづくり」を振興しています。
《スワヤツサイクルの最新情報はこちらから》
↓↓↓
https://www.suwayatsucycle.com/
クリックしてください!ポイントが入ってより多くの人に見てもらうとが出来ます。
Click me!