検察の暴走批判はちょっと当たらない | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

どうも一部の方はとんでもない妄想に捉われてしまっているようだ。

検察が暴走している、などと小沢氏の政治活動に無限の信頼を寄せておられる方々は相変わらず検察暴走説を主張されている。
肝心の小沢氏は検察庁に対して丁寧かつ公正に捜査をしていただいた、自分の言い分もちゃんと聞いていただいた、と述べていたのをすっかりお忘れになったようだ。

公共工事を巡ってゼネコン側で談合を繰り返していた、という事実はこういった方々の記憶からすっかり抜け落ちているのだろうか。
胆沢ダムが関係者の間では小沢ダムだと言われていた、という事実もなかったと言われるのであろうか。
ゼネコンの担当者の供述でこれらの事実の存在が確認されているのに、皆さんは自分の目で確認したことではないから、そういう事実はなかったものとして考えるべきだと思っておられるのだろうか。

小沢秘書軍団の力は他を圧倒するほどに強い。

選挙でこれほど当てに出来るできる人たちは他にはいない、と言われるくらいに強いということは選挙を知っている人たちの間では常識である。
しかし、それだけノルマがきついことでも知られている。

選挙の応援のノルマだけでなく、政治献金の割り当てのノルマもある。
別に法律で定められたノルマでも契約で決まったノルマでもないが、とにかくノルマが課されていたことは間違いない。

公共工事の談合や汚職の捜査を進めてきた捜査当局には長年の捜査記録が残っていたのは当然である。
長年にわたる捜査の結果、たまたま小沢氏の政治団体に関する政治資金規正法違反事件が浮上してきた。
これを検察の暴走などと揶揄しあるいは批判する人は、刑事事件摘発の端緒がどこにあり、刑事事件の捜査がどのようになされるかということをおよそ理解されようとしない方々である。
小沢氏をどこまでも擁護したい、小沢氏にはどこまでもついていきたいと願われるのは自由だが、だからと言って検察も裁判所もグルだ、ぐらいの口吻はいささか度が過ぎる。

もっと冷静になって全体を見渡す必要がある。
検察は暴走もしていなければ、裁判所が検察とグルになっている形跡もない。

贔屓の引き倒し、という言葉もある。
何事も程々がいい。
筋の悪いことをいくら言い立てても、裁判所の判断を左右することは出来ない。

ゼネコンの裏金作りは、公知の事実である。
公共工事を仕切ることで政治家の懐に政治献金なり裏金が入り込むような集金システムが構築されていた、ということも事実である。

小沢氏を信奉する方々は、こうした事実には一切目を瞑られるのだろうか。
陸山会政治資金収支報告書虚偽記載・政治資金規正法違反事件の判決は、こういう方々が絶対に目にしたくない事実を白日の下に晒して、誰の目にも見えるようにしただけである。

裁判所が検察庁と結託した、という事実はどこにもない。