ちょっと叩かれるの前提で書いてしまおうか。

調べものをしていて、下記の記事というかスレ?にヒット。
http://moto-r.doorblog.jp/archives/19320748.html

タイトルからして日本の女性を敵にまわしてると言っても
過言でない気がしますが。
(日本人の平均身長→http://paro2day.blog122.fc2.com/blog-entry-9.html)

私自身、160cmに満たない身長で、
最近肉付きもよくて、臀部の肉が邪魔をして
さらに足着きを悪くしていることを実感している身体で
バイクを乗り回している身として言います。

私よりも小さくて、大きい車両に乗っている女性は確かにいます。
多いかっていうと何とも言えないけど。
(周りで大型バイクに乗っているのは数えるほど、私より小さい人は
1人~2人くらい。乗ってる車両どっちもハーレー)

ここからは、極めて私的意見です。

そもそも「危ないんだから女はバイク乗るな」が一般的な意見かと。
女だからってのはさておいて、危ないということについては同意します。

ここで男女比なお話ですが、今お手伝いしている雑誌の男女読者割合は
9:1です。

昔からこの業界は「女性ユーザーがキモ」と言っている割に、
女性に対してのアプローチ?が一向に進んでおりません。
というのも、絶対的に数が少ないため商売にならんのです。
用品、とくにアパレルですが女性向けの用品は本当に少ないです。
それこそ前出の「9:1」という数字ですが、そのまま当てはまります。

世のバイク乗りの男女比にも多分同じことが言え、
その狭い世界で、わりと見てくれがいい方だと
それだけでもう「お姫様」です。
そーいうの腐るほど見てきました(呆)

いやね、女性がバイクに乗るのは自由だと思うのですよ。
ここを否定したら、自身の否定にもなるからしないけどw

私が声を大にして言いたいのはね

「扱いきれない(取り回しが自分で出来ない)
バイクは乗るな」ってこと。
※こーいうこと書くと、
「どーせ、そういうことしてもらったことがないひがみだろ?」とか
言われそうだけど、むしろ私は自分でやるからって言います。
たいてい出来るけどね。


昔は、「ノーマルのまま乗る」って言うのが信条で、
R6もノーマルで乗ってました(爪先しか着きません)
爪先でも着けば乗れる。そう信じてやまなかった。
が、覆された出来事が今年ありました。

とある編集部の手伝いで、ロケ中の車両移動を請け負ったのですが、
そのとき数台あった車両の中にいた
ドカティの「ハイパーモタード」こいつ、本当に足が着かなくて。
信号待ちで停まるのもやっと。というか、お尻をずらしても
足がなかなか地面に接地しない。足つりそう。
この時初めて「女(体が小さい)」ということを恨めしく思いましたさ。
(この出来事のあと、V-strom600?に乗ったときにも同じ体験をしました)

大抵のバイク(重量そこそこ、片足着けば)なら乗れる自負がある。
その自信が粉々に崩れ去った出来事でした。
足着きについての出来事ではあるけれど、
車両サイズに合わない=取り回せない、故乗れないバイク
という判断。車重は軽いから、押し引きは出来るけどね……

重量がある車両は、停車中風に煽られたりしたらアウト。
支えきれない、踏ん張れない。
自分の車両ならキズがつこうが、自分のだから受け入れるしかないけれど、
広報車となるとそうもいかんわけで、そのことが尚のこと
強く実感させたのだと今思い返して改めて。

足着きの流れで、足が着くからという理由で
アメリカンをチョイスする女性ユーザーが多いのだけれど、
上記の逆パターン。乗れるけど、動かせない。
メンズがいれば動かしてくれるし。
って、それは扱えるとは言えないから!

うまく言えないんだけど、取り回しは基本で、
それが出来なきゃそもそも免許が取れないわけだから、
そこは最低限自分でやろうよ、っていう理屈なんだけど。

「身の丈」って言葉があるけど、まさにそれで
「身の丈にあったバイク」に乗って欲しいと思うデスよ。

これは女性に限らず、男性にも言えるけど。

街中で走ってても、運転おぼつかないメンズなんて
わりと最近見かけるよ?

だから「女だから」なんて一言で差別してほしくはないんです。

大きいバイクに乗りたいなら、ひたすら自分に合った(自分で取り回しができる)
バイクに乗って乗って乗りまくってください。

そうしたら、重さにも慣れるから。
ある程度の重量に体が慣れれば、多少大きくても
ビクつかなくなって、不安なく乗れるようになるから。

私でも、ハーレーなんてクッソ重いバイク、
広報車引き取り返却を初めてした時、
それはそれは全身イヤな汗をかきまくり、
街中もビクつきながら走ったもんです。

それも乗れば慣れるんです。(←16年の経験があってこそというのもありますが。)
足が着かない車両は論外だけど。
ブレイクアウトくらいまでは取り回しもできるし、
難なく乗れます。
(ロードキングはスタンドが払えなくて苦労したけど、
なんとかピックアップはした。でも、もうしたくないw
スタンドエクステンション付けてくれw)

乗り方が危ういメンズだっているんだから、
「チビな女は」とか言っちゃダメだと思うし、
逆に、メンズにそう言われないように、
女性ライダーは、危うくないような取り回しが出来るように
向上心を持ってバイクに向き合って欲しいと常々思っております。
日曜日は、ダンナの仕事に付いていってお手伝い(レフ番)。

八王子はTASTE concept motorcycleさんへ。

スポーツスター本の撮影のときに初めてお会いして
(ダンナから色々話は聞いていたので「テイストの河内山さん」or「智さん」というフレーズ?は頭にあった)

XR1200ベースのレーサーをその時に見せていただいて、
実物目の前にごっつテンション上がってしまい、
跨がらせていただき、もうニヤニヤ。
(ちょっと変わった子と思われたみたい)
で、機会があったら、一度乗ってみなよと仰っていただいて、
このタイミングで、カスタムショップ製作の生粋レーサーにRide on!

トランポで跨がらせてもらったときは「イケる」と思ったのだけど、
実際に跨がったら、シートの角に私の肉付きよすぎる臀部が刺さる訳ですよ。
悲しかった(自分がデブすぎて)

とりあえず両脚はつくし、車重もそこまで重く感じないので
エンジンかけて走り出す。内心ドキドキだけど。
なにせ、157cmとチビでややデブな私。
身体のサイズがバイクに合ってないw
それでも乗れるんだけどね。これは慣れ。
バイクはどんな車両でも、乗ってナンボ。
乗った分だけ経験値が貯まる。
重くたって、両脚べったり着かなくたって乗れちゃうから!

乗りこなすってのはひとまず置いて、
乗って楽しむことをしたらいいと思うんだけどなー。

肝心のインプレですが。
高速一区間と下道30kmくらい?を走っての感想。

ドラッグレーサーというだけあって、直進の安定性はかなりのもの。
カウルの恩恵は凄まじい。欲を言えば足の方にも(ようはフルカウル)欲しかった。
加速はずっしりとした感じ。
遅いというのではなくて、じわじわ速度が乗ってくる感じ。
現行の国産SSみたいなドッカンとは少し違う。
あれは「わっ、出ちゃった!」なんて思った瞬間に速度出てるし、
下手したらそのまま前を走ってるクルマに突っ込むくらいのスピードだけど、
出てる速度を感じ取れるというか……上手く言えないけど。
速度乗ってても怖くなくて、そこからまだスロットル捻れる感じ。
国産SSは軽いから、風が強いと振られるけど
ハーレーは車重がある分、走りがすごくどっしりしてて
安心感があるですよ。
Myスポはホイールが軽量化されてるので、足下が軽く感じます。
高速域は結構怖いw

峠道でのタイトコーナーは、さすがにヒラヒラとはいかなくて
(と、いうのも身体が小さいのと、シートが滑らなくてお尻が落ちずコーナリングでリズミカルにGが掛けられなかった)
なので、出来る範囲での重心移動で試した結果、
緩やかなワインディングを流す感じで、気持ちよく乗れました。
クイッっと曲がる感覚はスポーツスターです。
気持ち良くコーナリング出来た時の「スルッ」と身体をかすめていく感覚。
あれは国産SSのコーナリングの気持ちよさとはまた違う。

パワー的なところは、凶暴という感じは受けなかったかな。
いきなりフルスロットルとか、さすがに怖くて出来なかったから。
「落ち着きのある、紳士な加速」とでも言いましょうか。
前にも出てるけど「ずっしり」というのが適当かな。
パワーバンド入れたらまた違う顔が見れそうです。

街乗りシーンでは、思いのほかすり抜けが楽だった。
クラッチは自分の車両と比べちゃうとやはり重かった。
と、そのくらいかしら。
あ、サイドスタンドが出せなかったので、
スタンドエクステンションか、ステップバーを可倒式に。

総評として意外と街乗りまでこなせるレーサーだけど、
身体のサイズが不適合wもうちょっと身体が大きかったら
ちょうどいいのかな。

TTレーサーのほかにもう一台、ビューエルベースの車両にも乗せていただきまして。
ビューエルは初めて乗った(それがカスタム車両というのもいかがなものだw)けど、
軽いねー!!
ライディングポジションがすっごいコンパクトで
それだけで言ったら以前に乗っていたYZF-R6のよう。
いや、あれよりもコンパクトかな。

最初にスロットルをひょいと開けた印象は
「ジャジャ馬!」
ダンナや、仕事の先輩が「蹴っ飛ばされる感覚」と比喩する
1200ccのスポーツスターの初動、まさにそれ。
車重が軽いから、飛んでいってしまいそう。
ビューエルのアイコンであるペガサスってそのへんからきてるのかな。
とか、ふと頭をよぎったり。

中速域から高速域に入るあたりで、パワーと車重のバランスが崩れる感覚。
リアぶれとる!超怖いw前もー!みたいな。
ビューエルは下道しか走っていないのだけど、
トンネルの直線個所でパカっと開けてみたところ、そんな印象。
コーナリングは道が混んでて、あまり気持ちよく曲がれた印象が薄いのだけど、
調子に乗って開けたら、もれなく空飛んで行けます!ってイメージ。
ライディング時の姿勢は非常にコンパクトなので、
国産SSなどに乗っている、乗ったことがある人はしっくり乗れるかと。
ただ、二発の挙動がクセあるかも。
燃調の調整がまだ出てなくて、
アイドリングが落ち着かず、信号待ちでドキドキ。
すっごい濃いみたい。生ガスの匂いガンガンしてました。

跨がった感じは、こちらの方が親しみを感じましたが、
走ってみたら、怖かったw
もうちょっとパワー抑えられると乗りやすいかと。
でも、このドカーン!が多分ビューエルらしさだと思うので、
あれはあれでいいのだと思います。

と、乗せていただいた珍しいカスタムバイク。
こんな機会を作っていただいた、某アキラさん、工場長K子さんに感謝です。

バイクって、やっぱ楽しいわ。

今年も暑いですね。

ひょんなタイミングで購入したコイツが我が家で大ヒット。



私は、結構夏場といえば、
これかガリガリ君がマストなんですが、
ダンナが初めて食べて

「なにこれ、ウマいやん!」

と、オレンジにはまり出してすぐに
コチラへ商品移行。



この商品って限定だったのね。

オレンジの方がさっぱりしてて好みでしたが、
グレープもそれなりに美味しいし、
氷のシャリシャリ感が後を引くもんで、
ずるずる?買って涼を得ております。


アイスボックスといったら、

一番左の画像のイメージ。
甘すぎず、キンキンに冷えて、
部活の後とか最高。

最近は元祖アイスボックスをあまり見ないけど、
濃い果汁はセブンイレブン限定らしく、
うかつにローソンとか入っちゃうと、すごく失敗した感がw

ちなみに、濃い果汁のほうが氷が柔らかくて
食べやすい感じがします。

我が家の冷凍庫には、4つくらい常備されております。
ご無沙汰しすぎてます。

ふと、思ったことがあってどこに書くべきか悩んで、ここを開いてみたら、
ろくに更新もしていないのに直近の記事にコメントがついていて、
ちょっと驚いたゆりねぇです。

その流れで過去記事を読んでいたのですが、
まず、内容はともかくよく書いていたなー、
が一点。

書いていた当時の記憶が鮮明に残っているので、
なんとも不思議な感覚に陥りました。

過去の記事のことは、とりあえず置いといて。

書く場所を探していた、覚書みたいなもの。

ふと。思ったので書いてみる。

人生の旅路でかなり迷子になって、
3年くらい。
自分の何を信じていいのか判らない状態が
今でも続いているわけなんですが。

『何がしたいのか』
よく、突っ込まれることなんですが、
言われて答えるのは『モノヅクリがしたい』。

何をつくりたいのか。

で、止まってしまう。

ここからまた
『子どものころは何がしたかったか』
まで遡る。
で、順を追って戻るわけですが、
いつもと違う感覚を覚えました。

と、いうのもきっかけは多分、心理カウンセリング。
BB社退職後にお世話になったカウンセラーのもとを訪ねたのですが、
その時の言葉が、これまでの思考回路を変えてくれた気がしたのです。

とはいっても、同じ内容の言葉は、
以前の上司からもらってるんだけど。

うちの両親は若かった。
『家族の機能が、ちゃんと働いていなかったのね』と、
そのカウンセラーは仰いました。

話していると、自分で思考を巡らすのと違い第三者の視点で意見が入ってきます。
何がいけなかったのか、この歳になって気付かされることがまだまだあるとは。
しかも、それをネタに親子の会話を持つこともできたことは良かったと思うのです。

もっと早く気付かされていたら、
父との時間ももっとたくさん持てたのかとか、
振り返らずにはいられませんが。

『親から誉められた記憶があまりない』

いや、無いわけではないのだろうけど、
記憶が薄いだけで、実際は誉めてくれていたのかもしれないけど、
親から誉められて喜んでいた自分、という画が浮かんでこないのです。

私に自信がない、最大の原因がここに?
という感じ。

仕事を始めてからの働き方を見ても、
上司が認めてくれて、誉めてくれた時期は、
のびのび仕事をしていたな、そういえば。

『誉められて伸びる』は、甘えである
といった内容の記事を以前どこかで目にした気がするのですが、
反骨精神で伸びるのも一理、
でも、大半は誉められた方が嬉しいし、
ポジティブだし、頑張ろうという気も
素直に湧くと思うのです。

ここまでを5日くらい前に書いてて、
続きを書こうとしているのですが、
まぁ、見事に何を書こうとしたか忘れてる訳で。

読み返してみて、思うのは

「挫折していじけてんじゃねーよ、バーカ」って感じですな。


変わってるとは言われるけど、
うちの旦那に比べたら、根っからのJapaneseですよ。

奇しくも、
「俺のバックボーンって、やっぱサッカーだわ」という一言を
旦那から聞いたのですが、
どー思い返しても、私のバックボーンてバイクなんですけど。

でも、そんなこと言うほど突き抜けてもいないと思うんですよ。

下手の横好き、なんじゃないかって。

まぁ、突き抜けた人の集まりだった会社にいたし、
今も少しお世話になってるから、
そう思うのだけど。

でも、そらでわーって言葉が出てくるのって、
やっぱりバイクなんだよなー。

バイクの仕事もたくさんあるけど、
何がしたいんだろう?

今の二輪業界は、離れてみて思うけど、
狭すぎる。
もともと狭い業界で、「あー、その人知ってる」なんて
言葉がいつもどっかしらで聞こえる。

狭い業界、少ないパイを取り合って、
業界が活性化なんてするわけないじゃないか。

もっと外の世界を見ようよ。

って。

まぁ、それはそれ、なんだけど。

自力できることは、はっきり言ってない。
会社の力や、人の力を借りなきゃ何も出来ない。

ちっさいな。

でも、どーにかしないと。
いつまでも逃げてる訳にいかないんだから。
自立、自立。
近所にある、理美容室。

昨年リニューアルしてからずっと、気になってたお店。
と、いうのも「リンパマッサージ」の立て看板があったから。

顔剃りのメニューもあるようなので、併せてやってもらおうと、ずーっと思っててこのタイミングでやっと行けたよ!



Ca・nata(カナタ)さん。

個室二部屋、ウッド調で明るい店内。
個室ってのが、いいねー。
落ち着く(´ω`*)

最初に、施術の手順の説明があって、
まず、うなじ回りの産毛剃りからのリンパマッサージ。

その後にシェービング、最後に炭酸クリームパック。

施術担当は、ブログを書いているのりさん。
ブログにバイク云々のことが書いてあったのでバイクに乗っているのは気づいていたのだけど、まさかハガーとはww
話を聞いてみたら、なんとダンナさんもハーレー乗りらしい。なんか、最近我が家のお付き合いの関係各所、すごーくハーレーづいておりますw



話を戻して、産毛剃り後のリンパマッサージで、気が緩んだんでしょうか。
マッサージ途中もところどころ意識が飛び、最後のパック中は落ちる一歩手前でした。

いやぁ、気持ちいい。
普通にカット行くくらいのコストだけど、私的には全然アリ。
以前に他の美容院でフェイシャルエステをやったけど、
あれも良かったしリンパマッサージ、フェイシャルもあるそうなので、
次は顔を試そうかと。

今日はパックのおかげで一日中、肌がしっとりしているよ。

看板犬のうみちゃん(三歳:♀ バーニーズマウンテンドッグ)も、
癒しポイント高いです。

ワンコパワー超充電できたw









個室、二室しかないので要予約が無難です。
本当に気持ちいいから、お試しアレ。

のりさん>
また、よろしくお願いしますm(_ _)m