以前に大型二輪免許取得に付いてワーっと書いたけど、
その流れで、ネットサーフィンしてて、目に入って来たワンフレーズ。

「中型を取らずにいきなり大型二輪免許を取りました」

規制緩和で、教習所で大型二輪免許が取れるようになって10年以上になるかしら。
そのおかげで、比較的容易に大型車両に乗れるようになって、
多少なりライダーの増加に一役買ったのかもしれないけれど、
その反面、レベルが下がったという声もちらほら。

大型バイクで一般的に有名なのはやはり「ハーレー」だと思うのよね。
バイク好きな方々からするとハーレーってちょっと特殊で、
敬遠されがちなんだけど、一般的に大きいバイク見ると「これハーレー?」
なんて聞かれることも少なくなかったり。

私自身も「ハーレーなんてバイクじゃない」と思っていたうちの一人でした。
まぁ、色々あって今の愛車はハーレーですけど。

色々乗り継いできて、ハーレーならいいのだけど、
いやハーレーに限らずアメリカンモデルは、とっつきの車両に薦めません。

なぜか。
答えは「アメリカンモデルにしか乗れなくなってしまうから」。
もちろん一概には言えないのですが、
通常のロードモデルに比べて、タイヤが太かったりホイールベースが長かったり、
ベースになる教習車に比べて、操縦に少々くせがあるというのが、その理由。

ノーマルでもそうですが、そこからカスタムして、
チョッパーやらフリスコにスタイルを変えてしまったら、
不思議なことに本当にそれしか乗れなくなってしまうように思います。
(周りで乗っていた人がそういうパターンだったのが多いように感じます)

国産ロードモデルの方が、断然乗りやすいのに。
小柄な女性だと「足が着かなくて怖い」が第一らしいです。
多少着かなくても、ハーレーに比べたら軽いし、
意外となんとでもなっちゃうんですけどね。。。

「バイクに乗る楽しみ」は人それぞれ。
基本の「操縦」を楽しむことの幅を狭めるとでもいうのでしょうか。
免許を取得してから最初に乗るのは、教習車と同じようなバイクに乗って欲しい。
具体的な現行モデルで言えば、ホンダCB系は鉄板、ヤマハならSRやフェザー系、
スズキならGSR系、カワサキならニンジャ系といったところでしょうか。
そこで乗り方のベースを作れば、他のスタイルでも難なく乗れます。

そうすることで、色々なバイクに乗る伸びしろ?を残しておくことができるのです。

足がしっかり着かなくても、車重はアメリカンモデルより全然軽いから、
バランスさえ取れてしまえば、何も怖くないし、
コーナリングの楽しみも、比ではありません。

まず、そこを味わって欲しい。
ただ乗るだけの楽しみもありますが、
もっとほかにも楽しみ方があって、
それを含めて「走ること」の楽しみを知って欲しいと思います。

バイク、特に大型バイクに乗れるって、
じつは特殊技能だったりするんですよ。
あまり実感ないと思いますけど。

せっかく取った免許に、手に入れたバイク。
そうすることでしか味わえない、体験や景色。
バイクライフを充実させるために、
ほんの少しの回り道になるかもしれないけれど、
その先ずっと楽しめる道が、無限に広がっていくと思うから。

私の最初の単車もちょっと特殊ですが、
ロードモデルでした。
あれがあったから、今色んなバイクに乗れていると、
何かにつけて言っています。
実際、レーサーレプリカ、ロードモデル、オフロードモデル、アメリカンと
一通り乗った経験があり、今の愛車にたどり着きました。

仕事柄、乗る機会があったのもそうですが、
自分から乗ろう、と所有もしっかりしました。
大半のユーザーは最初に乗ったバイクから、
スタイルはそうそう変えないから、
ほかのスタイルの楽しみ方を知らない人が多いように思います。

せっかくバイクに乗っているのにもったいないな、
と、感じてしまうのは私だけでしょうか。