防音室を作ろう③本体の制作 | ナレーター 殖栗直子のブログ

ナレーター 殖栗直子のブログ

- お仕事や日々のことなど -

防音室を作ろう③…ようやく実際の制作過程です。

 

まず初めに、断熱パネルのカネライトフォーム(91㎝×182㎝)5枚を出来上がり寸法にカットします。

 

・側面用(91㎝×162㎝)×2枚
・背面用とドア用(81㎝×162㎝)×2枚
・天板用(81㎝×107㎝)×1枚

 

背面用とドア用でカットした余りの10㎝分を側面用の2枚にそれぞれ接着して101㎝幅のパネルにします。


こういうことですね↓

これは、側面用パネルの幅が91㎝だと組み立てた時の奥行が狭すぎるからです。

最低でも奥行100㎝は欲しかったので、パネル幅を広げたわけですね。

(カネライトフォームは幅91㎝が最大サイズなので)

 

パネルをカットして接着…簡単だと思ったんですけど、これが・・・

 

接着は、両面テープだと剥がれるのでは?ということで接着材を使ったんです。
しかし、実際にやってみたら、、、

 

***↓その時の様子***

 

パネルを持つ私。

そのパネルに接着材をニュル~ンと出してヘラで伸ばす夫。
少し乾かしてから接着するタイプだったので、2枚目もすぐにニュル~ン。
そのあたりで気づきました。

 

私「・・・ねぇ…これ…溶けてない…?」
夫「・・・溶けてるな」

 

夫・私!!??

 

私「この部分は やり直し出来ないよー!(プチパニック)」
夫「とにかく、着けてみるしかない(冷静)」

 

夫・私「・・・(緊迫)」

 

何とかくっつきました。。。

 

*****

 

接着剤って色々なタイプがあるんですよね。
よく見たらこの接着剤、発泡スチロールに使っちゃいけないタイプでした。。。
当たり前のことですが、購入の際に使用不可素材のところは要確認です!

 

この接着剤を用意したのは夫だったので、

私のカミナリが落ちたのは言うまでもありません。


しかし夫は一瞬シュンとして


「すんません…」と言った直後、
「ま!くっついたし、次に進もうぜ!

 だっはっはっ!」と

笑っておりました。。。


だっはっは、じゃなーい!

 コンニャロめーー!

内心思った(いや、口にも出した)のですが、まあ確かに何とかなったし作業はまだまだある…といことで次に進むことにしました。

 

次は、遮音シートをパネルのサイズに合わせてカットし、断熱パネルに張り付けます。
接着には10㎝幅の両面テープを使用しました。
両面テープだけだとはがれる可能性があるので、さらにタッカーで固定します。

 

ちなみにタッカーって、これです↓

 簡単に言うと大きなホチキスですね。

DIY好きの方にはおなじみではないでしょうか。

 

同じように吸音材もカットして、先ほど断熱パネルに張り付けた遮音シートの上に張り付けます。

これは全面に粘着剤が付いているので簡単に張り付けられました。

念のためタッカーも打ちます。

 

・・・と、ここまでの作業で最初の週末が終わってしまいました。
切って貼っただけ…それだけの作業が案外、時間のかかるものなのですね。
かなりスムーズに進んだ方なのですが…

 

長くなったので、この先の制作過程はまた次回!

(この後も「!?」な出来事は続きます)