from: 自宅
あぁ北方領土、
行ってみたいよ北方領土。
Google Map と Wikipedia で行った氣になってるよ!
本日は、
交渉事とセールスコピーについてのお話。
さてうまくまとまるか否か?!
安倍政権が日露平和条約締結に向け、
前のめりになっております。
歴史に名を残したいという我欲と、
人氣取りのためにここでも
売国するんじゃないかとか、
いつものようにロシアにだけ
おいしいとこ取られてしまうんじゃないかとか、
色々取り沙汰はされてます。
国内の報道なので信憑性も低いわけですが。
※洗脳プロパガンダという意味で
ただ最近やたら強氣な韓国の動きと
連動するとなかなか面白いかもしれません。
米朝が和解・在韓米軍撤退・アジアは中国の影響力が強まる。
北朝鮮主導での南北統一、日本は孤立・周りは敵だらけ。
今も没落の一途をたどる日本ですからね。
池に落ちた犬を叩きにきますよ。
なんせ太平洋戦争の遺恨が、
まだまだ煽られてますから。
だからロシアと繋がっていく必要が
あるのではないかということなんでしょうか。
足元見られてそうですが。
シリアでは既にロシアが中心になってます。
こんな話、空想で終わってほしいです。
昨日夜に日露首脳会談が行われました。
「私はプーチン大統領ととても親しく…」
なんて言ってますが、
どのプーチンさん??
たくさん居過ぎて、わかんない(笑)
そもそも国家間の交渉に、
私情なんか入ってくるんですかね??
あべし、私情に任せて、
森友&加計学園と同じような感覚でいちゃだめじゃないですか??
ま、そこは置いといて。
とかく交渉ごとというのは大変なものです。
規模の大きい・小さいはありますが、
人質を取った犯罪者を説得し投稿させるのも交渉。
「母ちゃんお小遣いあげてよ」も交渉。
営業職の人なんて、こうした交渉事は
(クロージングも含めて)日常茶飯時ですよね。
何が鍵を握るかと言えば。
互いの立場
これなんじゃないでしょうか。
これが遥か深い溝になると先へ進まなくなります。
ロシアからすれば、
ヤルタ協定で米英から対日参戦を持ちかけられて、
その戦利品として勝ち取ったのが北方領土を含む千島列島ですね。
日本からすれば、中立条約を締結していたのに
それを破り勝手に占領したんだから、国際法に
照らしても北方領土は日本の領土である。
主張する立場が違う。
仮にプーチンさんが、
「これくらいなら引き渡してもいい」
と思っていたとしても
ロシアの国内世論が納得する形に
してあげないと実行できないわけです。
日本から見れば「還せ!!!」
なんですけど、
ロシアからしたら「何で俺の物を?!」
となるわけです。
島が日本に戻ってくるには
ロシアの立場からしたら
「しょうがない。こういう理屈でお前らに贈ってやるわ」
という形にしてあげないと、
動くことはできないでしょう
もしや天皇の代替わりに合わせて、
お祝いの品になんか、、、ならないよね??
セールスコピーは、
商品サービスを売るための
文章を書くわけですが、
悩んでる相手の立場をリサーチして、
理解して、そして提供するための
お手紙を書くものです。
言い換えれば、
不要な人には商品売らないんです。
これを、
聴衆の不安を煽って買わせる輩がいるから、
本当に必要な所に届かない。いい迷惑ですよ。
私らの協会はそういう輩を撲滅する、
そんな想いで立ち上げましたから…
あぁ、少しボルテージが上がってしまいました。
まあ言いたいことは、交渉事の基本路線は
相手の立場を理解して、
こちらの立場もあるけれど、
動きやすくなってもらう。
そんな努力を提供していきましょう。
名を捨て、実を取る ですね。


