グンジョのヘロヘロ録
こんにちは〜〜!
リアル春の暖かさのサイタマ。
早くもモクレンが満開ですわ。
今年はサクラ🌸も早そうですね。
実は
ワタシ事ながら、ちょいと具合が悪く
4日ほど検査入院してました。
グルグル巻かれたり、
デカい機械の穴に吸い込まれたり。
大きな針でゴリゴリ刺されたり。
(死を覚悟するほど痛かった💦)
で
今日退院しました。
そんなこんなで久々のにこさん。
オヨロコビ爆発ですよ
夫から
逐一 にこの様子は送られてましたが
本人(犬)以上に
ワタシが逢いたかったのだと
夫も、もし自分独りで家に居たら
心配の余り(若しくは鬼の往ぬ間に)
飲んだくれていたかも、と言ってました。
そのココロの支え本人(犬)さん、
はしゃぎ過ぎて、もぅ……
かわええ~〜〜❤️
こんちゃ〜!
少し春🌸らしくなってまいりましたね。
花粉症ボーダー(ほぼ発症済)の身には
今年はホントにヤバい。
ミナサマもお大事になさってください。
にこさん、相変わらず鬼元気。
ゴロゴロ歯が抜けるこの頃です。
大人の階段登ってますよーー
トイレも上手に覚えてきましたので
この週末
オールフリーにチャレンジです!
就寝時も
昼間のお留守番もゲージを閉めずに
フリーチャレンジ✨✨!
結果、
💩は5勝1負
2引分
(トイレでしたけどくっついて出てた)
でした。
因みにソノ1負は、
まだ早いかなぁ〜って不安もありますが
なんとかなるかなぁ~~
フリーだとスゴイ格好で寝てますw
そーいやぁこのワンちゃん、
先代コーギー同様、
テレビやタブレット画面には
基本反応しないのですが、
何故か、漫画日○昔ばなしは
食いつくのは何故?
イチハラエツコさん、犬すら魅力する
神なんかも。
こんちゃ〜🙋
北風厳しいサイタマ。
立っていられない程のこの強風に、
そーいや、先週お話したキャベツの芯、
一度葉っぱ部分食べたら
案の定
もーいらんわ〜〜!
そら、柔らかい葉っぱの方が
そんな本日、にこ
初めてのドックランに参加しました。
先代コギがお世話になった
ドックトレーナーさん主催のランでして
今回は、ほとんどの子が1歳未満の
パピ優先のランです。
トレーナーさんのご厚意で、
にこ発端で企画していただきました。
ありがたい!🙆🙆🙆
参加者は、にこ より月齢若干年長の
ラブさん、柴クン、
ビーグル、ちょっと大きめのキャバリアさん
あと大人犬の、ラブさんと、ドーベルさん。
なので、にこは最年少で、
身体も一番チビッコの初参加でした。
月齢的に、この頃
所謂「知らんもの怖い💦」という感情が
少しずつ出て来始めたので
果たしてビビり過ぎて
ドン引きして暴れるかもな…と
オカーサンちょっと心配ながらの参加です。
案の定、大きなワンコさん達に
ビビって、足元から離れない(笑)
ほんでも、遊んであげるよーー!て
優しいお兄さん柴君が
寄って来てくれました。

まぁ、本人(犬)慣れてないのでねw、
めっちゃ逃げてましたけど、
しかし、耳ペタでひよることもなく、
眉間にシワ寄せてウナることもなく、
勿論逆ギレしてガウガヴ吠えることもなく、
必要なトコでお腹出して
「も~辞めて」アピールも出来てました。
意外に困りつつも冷静やん♫
果たしてその後どーするのかな?
て見てたら
ソッコー最寄りの人間にヘルプ作戦!
流石、オンナの武器の使い方天才!
勉強になります〜〜
更に抱っこして❤️甘え作戦!
でもオカーサンは見てましたよ。
ヨソのオトーサン・オカーサンの腕の中で
コレをイロイロな人を替えつつ
ずーーーっと繰り返してましたw
参加のミナサマは、
自分とこのコより幼くて小さなワンコが
笑顔でスガってくるのだから
もーーノックアウトですよ。
いや〜〜〜
にこさん女子力、ヤバい。
まあね、初めての環境で、にこなにり
頭も身体も使って、頑張りました。
今夜はゆっくり寝るのだよ。

