ひじきクラスの長い鼻毛が抜けた今日この頃、皆様いかがお過ごしでせうか。
3月も半ばに入り、随分と春めいてまいりました。春の陽気とはなんだかウキウキするもので、ベタにキャンディーズなんぞを口ずさんだり鼻ずさんだりしてしまうものです。
雪がとけて 川になって 流れていきます
土筆の子が 恥ずかしげに 顔をだします
もうすぐ春ですね ちょっと気取ってみませんか
歌詞だけ切り取ってみますと、中島みゆきさんか、さだまさしさんの唄みたいですね。
また、この時期は花粉症に悩まされる方も多いワケですが、先日の新聞に秀逸な「くしゃみ」の描写が載っていたので、ご覧になった方も多いでしょうが紹介させていただきます。
るゎはっ びべっしょん
作者の方もきっと、花粉症なのでせう。
さて、本日16日より、立川高島屋さまにて「第20回 グルメのための味百選」が開催されています。当店も自慢の味噌・漬物をお持ちして、立川の皆様のお越しをお待ちしています。販売員K本、G藤、そして社長が売場に立っております。私は鳥越で留守番ですが、是非ともお運びくださいませ。もちろん鳥越の方でもお待ちしております。
↑最近 字の練習をしている当店アルバイト・バークー(23)が書いた当店の屋号
日々の反復練習や、私の厳しい指導の甲斐あって多少は読めるようになってきたのですが、まさかの「ぐんじみそきよものてん」。いい加減にしてもらいたいものです。彼の誤字・脱字・オリジナル文字は「写真の刑」と称してその都度記録しております。戒めの意味で小ブログに掲載していきます。お楽しみに(笑)
本日 夏川でした。

