こんばんはスター

足の冷えを感じたのでこの前のスリッパをもう履いてしまった寒がり主婦、グミですニコニコ



乙女のトキメキいいね、フォロー、ありがとうございます。
嬉しいですラブラブブルーハーツイエローハーツ乙女のトキメキ


ちなみにレッグウォーマーはコチラ下差し(リピ買いしてます)

 


去年、この2つも一緒に買ってる泣き笑い

ぬくぬくになるものには財布ガバガバになる泣き笑い

 

 



さて、我が家は昨年秋に水周りのリフォームをしました。



【当初の予定】

システムバス

洗面脱衣室(洗面台・クロス・コンセント増設)

和室のクロス貼替(壁・天井)

和室とリビングの内窓

収納2ヶ所のコンセント増設



【追加しちゃったもの】

キッチン(システムキッチン(コンロは除く)・クロス・フロアタイル・カップボード・コンセント増設)

給湯器

配電盤

洗面脱衣室(フロアタイル)



【きっかけ】

昨年夏にタカラスタンダードさんのショールーム商品入れ替えで、システムバスの展示品が安く販売されると聞いたから。

もう、それ目当てでショールームにGO!🚗³₃

我が家のサイズ、ドアの位置で設置出来るのは2種類あって、パネルの柄が気に入ったものを仮押さえしてもらい我が家のリフォーム計画がスタート。



【金額・ローン】

総額で432万円くらいかかりましたアセアセ

5年以内の返済なら金利は0とのことで、430万円を5年返済でリフォームローンで組むことに(月71,600円)

金利0ってことは、金利はリフォーム会社負担?

それなら現金で払うから、その分安くして。。。とは言えませんでした泣き笑い

その代わり、住宅ローンの残金183万円を一括返済しました(ローンを2本抱えるのがイヤだったので)



【結果】

我が家のリフォーム計画。まだ5年以上先のつもりでした。

でも、やって良かった!

リフォームした時点でも値上げ後のものもありました(洗面台だったかな?)が、その後もどの住設メーカーさんもありとあらゆるものが値上げラッシュ不安

そして、子どもたちが巣立つ前に快適に出来たことが良かったです(ずっといたらどうしよう)

そして、1年経ってもリフォームやって良かったなって満足感がある照れ

デメリットは、引きこもりに拍車がかかってるってことくらい泣き笑い泣き笑い


これで、我が家の水周りリフォームは最初で最後にしたい(トイレ除く)ので、大切に使っていきたいですニコニコ


リフォームした部分のbefore-after、ちっちゃなこだわり、お気に入りポイントも今後紹介できたらと思っています(お付き合いいただけると嬉しいです飛び出すハート