今日もいつもの時間に教習所へ。
昨日の夜から雨が降っててどうなるかと思ってたけど、昼までにはどうにか止んだ。
たまに降ってもパラパラで傘はいらない位だった。

さて、教習所着いたものの・・・緊張したわ。
今日で何回目や!思ったけど、前の失敗が脳裏をよぎった。
とりあえず、いつも通り乗るバイクをセッティング。
これはいつもより楽にうまくバランスをとって移動できた。
相変わらず、無駄に力が入ってるような気はするが。

んんん・・・?
さすが土曜日なのか。
教習生多い!
高校生かな。
全員四輪だろうか~。
今回教習受けに来て、初めてこんだけの人を見た。

さて、肝心の教習内容はというと、前よりだいぶマシ。
ただ、クランク最初失敗した。
なんでだろう、やっぱり速いんだろうな。
もう少し低速で侵入だわ。
今回の教習でいくつかの試みをしようと思って出来るだけ実践してみた。

まず、ハンドルを右に少し切った状態で乗り降りすると安定するらしいという事。
乗る時は、何故か指導員がエンジンをかけてエンジンを吹かしてから渡されて『なんで???』と思って乗ったのでするの忘れてた。(後で理由は分かった)
降りる時は覚えてたのでやってみた。
お、本当になんか安定してるような!
いつもより緊張度が減った。

2個目は、停止するときはリアブレーキを使う。
フロントブレーキは荷重が前に来てバランス崩しやすく、停止する時は向いてないそう。
逆にリアブレーキは安定性があって向いてると。
これを意識して使うと確かに前よりスッキリ止まれる。

3個目は、曲がり角はクラッチを握らずリアブレーキをかけっぱで曲がる。
半クラッチの状態だとクラッチレバーに手を伸ばしてる分バランスを崩すので、速度調整はリアブレーキでしてエンストしないようにアクセルをちょっと回す…と良いらしいのだが、これはちょっと出来てなかった。
リアブレーキをかけ続けての走行は出来てたかな?
前よりは低速は良い感じになったとは思うけど、まだまだ大回りになって大変だわ。

これらを実践した為か、前回よりはだいぶ良い感じになったと思う。
ただ、スラロームがめっちゃ遅く、一本橋はニーグリップ意識したら膝がガクガクして緊張度Maxなのを自覚した。
コース2を初めて走った感想は、1コースより若干複雑なコース取りで苦手な低速走行が多い。
出来れば検定は1コースを走りたいところ。

今日の2限目はシミュレーター。
内容は危険予測と二輪の特性。
公道に出た時の対向車の動きとか、四輪に比べ二輪は”急”が付く行為に対して脆いというのを勉強した。
で、この時にさっき指導員がバイクのエンジンをかけた理由が判明…というか悟ったというか。
急な行為は難しい…という話題で「今日の午前中、急制動をやってた教習生が失敗して飛んだ。バイクは10m位滑ったかな~」
ああ…その滑ったバイクがさっき乗ってたバイクなんかな?と。
転倒させるとエンジンのかかりが悪くなるとか聞いてたので。
で、その件の急制動が月曜に!
40㎞のスピードを出してコーンを通過したらブレーキをかけて11m以内に停止だったか。
フロントブレーキをかけすぎると飛ぶらしい。
リアブレーキをかけすぎても転倒するらしい。
うまく2つのブレーキを使えれば、問題なく止まれる距離でもあるらしいので…怪我したくないし、しっかりやらねば。
ちなみに、この飛んだ教習生は、大した怪我もなく大丈夫だったらしい。

次、4時限目!
検定まで半分…短いわ~。