ふ今年も残すところあと数日。

やり残したことを生きてるうちにやるべく、来年の目標を立てようと思ってリストアップしたりしてました。


そのうちの一つ、MTRソフトはPCのOSが変わる度に対応しなくなって使えなくなるのが続いて嫌になって遠ざかっていたのですが、またレコーディング出来るようにしておこうと。


しかし今まで使っていたUSBインターフェイスもついにWindows10で使えなくなり、なんとか使えるのがこれ。

ZOOM G2.1Nu です。





エフェクターは全部OFFにして単にインターフェイスとして使おうと。


そしたらこれ絶対にMarshallだろっていうのがあったので本物のMarshallと比べてやろうと思ったら、






つまみをクルクルしてもGainが下がらないのです。





このつまみがおかしいのです。
超ゆっくり回せば数値が変わるので半分くらいまで落としたら急にバーンって90とかになっちゃうんです。バーンって。




バラしていきます。





ふーむふむふむ。





赤い彗星のシャー専用基板を外して






その下の緑の量産型ザク基板を外します。





これですね。
ロータリーエンコーダ。




分解クリーニングで直らなかったら新品に交換します。




ツメを折って軸の長さを揃えれば同じものですね。




ALPHA製です。





分解してみるダー博士。







クリーニングだけで直っちゃった。







まさかと思うんですけど、



グリースがたっぷり塗ってあるのを落としたら直ったという感じなんですよね。
グリースが導通を邪魔していたかのように。

このグリース絶縁性なんじゃないですか?
軸のグリースが真夏の熱で降りてきたのかなぁ・・・



ロータリーエンコーダ、今後の予備も含めて4つも買ったんだけど使わなかった・・・



うーむ。