動楽亭11月席7日 | GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。




しばらく、スマホが手もとのなかったもので、月曜の寄席の話を今頃ですいません。
午前中に墓参りを済ませ、昼から動楽亭に、今日は團治郎さん、南光さん、南天さん。

弥市 「犬の目」
團治郎 「禁酒番屋」
まん我「癪の合薬」
南光「素人浄瑠璃」
南天「代脈」
塩鯛「ねずみ」

弥市さん、「犬の目」。まくらで笑いとりながらも開口一番できっちり笑わせくれます。

團治郎さん、「禁酒番屋」、團治郎さんで聴くのは始めてかも。

まん我さん、「癪の合薬」。ネタ帳とかで「癪の合薬」は何度でも見たことあるけど、実際聴くの初めてかも。

南光さん、「素人浄瑠璃」。まくらで博多落語祭りやら笑点の話が長くて、何されるんやろと思ってたら、「素人浄瑠璃」でした。途中で終わるやろなと思ったら、きっちり主人の癇癪がはじける前に終わりました。(笑)

南天さん、「代脈」。昨日のトリのお客の数と今日のモタレのお客の数の違いに悩む南天さん。医者ネタは「犬の目」とかぶってしまったこと。でも、大爆笑で得心いったはりました。

塩鯛さん、「ねずみ」。オリックスファンの塩鯛さん、その優勝の余韻をじっくりとまくらで。左甚五郎の噺で「竹の水仙」ではなく、「ねずみ」。これって、これからどうなるんや?