今日、2016年9月1日が2008年9月1日から始めたブログの開設が8年間続き、今日から9年目に突入する。
この9年間、社会も自分も大きく変わった。親の介護、見送り、発病、地域活動の開始(本当は復活)といろいろあった。UMAも高3からアラサー世代。ネットでいろいろな人と繋がり、また別れていった。
考え方はぶれてるようでぶれてない。ぶれてないようでぶれている。去年と今年で言ってること違うなと思うことがある。けれども、自分自身は基本的には変わっていない。でも周りや社会は時代は、変わっていく。当然、それにあわせて考え方も変わらざるをえないところも出てきた。歳をとると生き方や考え方も変わっていく。これからどうあるべきか、どうすべきか、進もうとする道も好む好まざるに関わらず少しずつ変わってはきている。
「とと姉ちゃん」のなかで平塚らいてうが常子の妹鞠子に向かって、「変わることは悪いことではない」と諭す。
人生の転換期というのがある。ああ、あのときそうだったなと思うことが度々ある。
そう、今がその人生の転換期なのかもしれない。
このブログは心の拠り所。書き続けることで、自分を見つめてきた。今も続けている。これからも続けていくつもり。
多くの読者、アメンバーの皆さんには読んでくださって感謝している。ありがとうございました。
REALに関わりがあり、応援してくださった人たちにも感謝の言葉を述べます。ありがとうございました。
今日から、 9年目。
引き続き、よろしくお願いします。
m(__)m
いつも言うように、「今日、ここがゴールではなく、ここは単なる通過点」。