少し前、「海街diary」を観た。
一年前くらいから綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずが出演すると話題になっていたので見たかったのだ。
家族を捨て、外に女性をつくった父の15年ぶりの知らせは、その父の訃報だった。
看護士の長女 (綾瀬はるか)は家族を捨てた父を未だに許せない。仕事のため次女と三女を山形の葬儀に向かわせる。次女(長澤まさみ)も三女(夏帆)も幼かったため、父との記憶がない。
父はその女性と女の子をもうけていたが、その女性とは死別して、山形で新たに女性と結婚していた。
次女、三女を待っていたのはすず(広瀬すず)というその中学生の異母妹。健気に葬儀を切り盛りするすずに、途中から葬儀に参列する長女を含めて、三人は関心する。
血の繋がりのない家族と一緒に暮らすより、いっそ一緒に鎌倉で暮らさないかと長女はすずに提案する。
すずはその提案を承諾する…
5巻くらいのコミックをダイジェストで映画にしたのでなんか話が中途半端だったかもしれない。次女とその上司、三女と店長、海猫食堂のおかみさんと山猫亭(だったか?)のマスターとかの話とかもう少し時間があればもっと膨らませることができたかも…
若い四人が、祖母の妹である大叔母(樹木希林)と父がいなくなったあと祖母に三人を残して出ていった母(大竹しのぶ)に演技では食われた感じだった。(当たり前かあ…)
長澤まさみと広瀬すずが走る江の電の極楽寺の駅への道のりの垣根とか塀を見て幼い頃の記憶がよみがえり、なんだかとても懐かしかった。ああ、そこそこ、そんな感じっていう風に。
星は★★★☆☆