【重要】明日の投資戦略!! この強き相場に乗るのが今は最善!! | 株初心者でもわかる!! ”超越トレード”ー富への道しるべー (Glove Bamboo Co.,Ltd.)

株初心者でもわかる!! ”超越トレード”ー富への道しるべー (Glove Bamboo Co.,Ltd.)

☆銘柄情報&相場観を毎日更新☆ 優良な株式情報がここにあり!!
GloveBambooホームページはこちら⇒http://glovebamboo.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

日経平均は節目23000円回復して高値引
け。

新興市場マザーズも節目1000ptで底堅く、
上放れ期待あり。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

5月の米雇用統計で非農業部門雇用者数が予
想外のプラスとなったことがポジティブサプライ
ズ、先週末(5日)の米株市場が大幅に上昇し、
週明けの東京市場もその流れに乗った。
雇用を含め、時間がかかると想定されていた
景気回復が思ったより早く進むとの期待から、
買いが向かったようだ。
また、その他に、ドル/円が円安方向に振れた
ことも大きい。
輸出関連企業の業績回復が想像されている
よりも早く回復に向かうとの期待が膨らんで
いるもよう、目先に110円台に乗せてくるよう
な動きが見られるか注目される。
本日、23000円台に乗せた日経平均は、需給
の改善から、週末12日のメジャーSQ(特別清
算指数)算出を前に23000円台半ば程度まで
上昇してもおかしくない。
(日経平均終値は23178.10円)

SQ通過後は一端は調整挟むとの見方が多勢。
香港を巡る米中対立の先鋭化や、黒人男性の
死亡事件を受けた米国内での抗議デモ拡大な
ど悪材料もくすぶっており、これらが調整の材
料とされる可能性がある。
また、ここまで、期待先行で上昇してきただけに、
今後、夏場にかけて企業決算や経済指標など
足元の経済の回復ペースを見極める相場展開
へと移る可能性もある。

ただ、現状は、早期の景気回復期待に基づく上
昇トレンド、2番底が想定されるところでもなく、
チャート形状も良好。
仮に調整挟んだとしても、上向きにある25日移
動平均線(21027円)がサポート、この水準が調
整メドに意識される。
とりあえずは、この強き相場に乗るのが、今は
最善と見る。
新興市場もマザーズが節目1000ptどころでしっ
かりとした展開、この水準から一段高へと期待
が高まっている見かた。

GloveBambooでは本日(8日)、NEW推奨銘柄
を配信
致しました。
堅調さ目立つ「AI(人口知能)関連」の代表各に
あたるマザーズ市場の銘柄
が、今現在に買い
チャンスにございます。
想定取り込み期間は1ヵ月前後-3ヵ月、
株価上昇率は最大1.5倍の見込み。

その他、先週に配信した推奨銘柄にも注目。
本日(5日)に配信:「ウィズコロナ」の世界で注
目度増す期待株。
テクカル面でもチャート形状が好転、目先に上
昇スピード加速へ。
想定取り込み期間は1ヵ月前後-3ヵ月、
株価上昇率は最大1.5倍の見込み。

3日(水)配信:全体相場と比較して出遅れ感
強く、「システム開発関連」としてテーマ株物色
の流れに乗ると期待される注目株。
想定取り込み期間は1ヵ月前後-3ヵ月、
株価上昇率は最大1.5倍の見込み。

2日(火)配信:アフターコロナ追い風に直近に
動意づき、戻しトレンドに乗る期待株。
想定取り込み期間は1ヵ月前後-3ヵ月、
株価上昇率は最大で2倍の見込み。

GloveBamboo自信をもって推奨する銘柄
是非ともお試しください。

期間契約コースにおいて、全推奨・取り込み中
にある期待株
の情報も公開致します。

単発プラン(コース)においては、最新の推奨銘
の情報を公開致します。

GloveBambooサービス内容など詳細、会員登録
は下記のURLよりホームページにてご確認願います。
http://glovebamboo.jp/

**-----------------------------**

会社名:Glove Bamboo株式会社
金融庁登録番号:福岡財務支局長
(金商)第100号
加入協会:一般社団法人日本投資
顧問業協会 会員番号102-00121
URL:http://glovebamboo.jp/

**-----------------------------**


当社の提供情報、助言はお客様の利益を保証
するものではありません。

投資にあたっての最終判断はご自身のご判断
でお願い致します。

当サイトの情報に基づいて被ったいかなる損
害についても一切の責任を負えませんのでご
注意願います。


助言する株式のリスクについては、次のとお
りです。

・株価変動リスク:株価の変動により、投資
元本を割り込むことがあります。

また、株式発行者の経営・財務状況の変化及
びそれらに関する外部評価の変化等により、
投資元本を割り込んだり、その全額を失うこ
とがあります

・株式発行者のリスク:市場環境の変化、株
式発行者の経営・財務状況の変化及びそれら
に関する外部評価の変化等により、売買に支
障をきたし、換金できないリスクがあります
(流動性リスク)。この結果、投資元本を割り
込むことがあります。

・信用取引リスク:信用取引や有価証券関連
デリバディブ取引においては、委託した証拠
金を担保として、証拠金を上回る多額の取引
を行うことありますので、上記の要因により
生じた損失の額が証拠金の額を上回る(元本
超過損が生じる)ことがあります。


**-----------------------------**


にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!

↓↓↓↓↓↓↓