県士会  ~「自分軸」「ウェルビーイング」との出会いのきっかけ~ | t-times♪

t-times♪

何気なく感じたこと、知ったこと、気づいたこと、考え等、日々のいろいろな思いをoutputしていきます☺

2年前の県士会が

人生のターニングポイント、

きっかけをくれました。

 

シンポジストをさせて頂いたことがきっかけで

仕事について見つめなおし

結果

人生について見つめなおすことになり…

無難な病院勤務生活を離れ、

オリジナリティあふれる日々の過ごし方をする

現状に至ります。

 

見つめなおす機会を頂けたこと、

心から、感謝です。

 

そして

今回の県士会では

 

認知機能が保たれているのに

「伝えられない」「伝わらない」「言えない」

これによる

無理解や

不当な対応をされることに対して

 

すーーーーごく

心が反応しました。

 

「吃音」について、「認知機能を捉えること」について「参加=その人らしく幸せであること」について、

「ADHD(注意欠如・多動性障害)」「ASD(自閉症スペクトラム症)」についての

学びを得ました。

 

☑ASDの方の見ている世界:

英国 自閉症協会の掲載した動画:

 

 

☑きつおん親の会さんの吃音理解のための「折り本」

 

 

 

”後ろで感じて前へ動く”

人間の基本。

 

基本って

大切。

 

感謝を、

一歩にしたい。

 

ウェルビーイングの4因子:

ありのままで

ありがとう

なんとかなる

やってみよう

 

やりたいこと

できること

出来るとき

できるだけ

 

解釈は自由。

失敗は成功の元。